昨日は、正月早々、ブログに接続できないトラブルに見舞われました。当ブログだけでなく他の方々のブログでも同じようにタイムアウトしてしまいます。どうやら goo ブログ全体がトラブル発生しているらしい。たまに表示されることもありますがスタイルが崩れ、ログインできません。おそらくサーバーの一部に障害が発生したのだろうと考え、正月休みで保守スタッフも休暇に入って手薄になっているだろうし、これはしばらくかかるなと判断して、昨日はブログ巡回はお休みとしました。
当初、goo ブログを運営する会社の内部事情で、d-point を普及させようとする上層部からの圧力がかかり、一部の機能に改修を行った結果、システムに過大な負荷がかかってしまった結果かなと思いましたが、調べてみるとどうやら違うらしい。朝日新聞、産経新聞等の記事によれば、NTT ドコモのサーバー群がどこかから DDoS 攻撃を受けたことによるトラブルだそうです。DDoS 攻撃というのは、例えば複数の人が示し合わせて特定の相手の電話番号に間をおかずに繰り返し電話をかけ、相手に電話を使えなくさせるように、ウィルス等に感染させた多数のPCを踏み台にしてターゲットとなったサーバーに一斉に過大なアクセスを集中させたり、大量のデータを送りつけたりするようなものと考えればよいのでしょうか。古典的ながら、厄介な攻撃手法です。
夜になって、NTT ドコモからは復旧のアナウンスがあったようですが、goo ブログはまだ回復せず、鼻詰まりで目がさめてしまった夜中に、ようやく復旧を確認できました。一部、まだ完全とは言えないところがあるようですが、まずは使える状況になりました。まったく、やれやれです。トラブルに対応した関係者の皆様にねぎらいと感謝の言葉をおくりたいと思います。ほんとにご苦労さまでした、ありがとう!
画像は、トラブル発生時の当ブログの状況です。左側のカレンダーやカテゴリー、コメント表示や履歴などがごっそり抜け落ちています。ログインもできませんでした。こうしてみると、複数のサーバーやプロセスが協調して画面や機能を維持しているのだなとわかります。ブログのような多数のユーザーが関与するサーバーの管理は難しいものがあります。今どきのご時世で、すぐ運営スタッフを批判するような見方もあるようですが、非は攻撃者にあるという前提を忘れてはならないと思います。