テレビについてのイタリア語+日本とイタリアのテレビの歴史(la storia della tv in Giappone e in Italia)+『イタリア広告と庶民の生活②』のお知らせ(2018.6.17)
2018年2月25日(日)のLCIセミナー「イタリア文化セミナー『イタリア広告が庶民の生活に及ぼした影響(l'influenza della pubblicita' nella cultura popolare Italiana)』に参加して なつかしのカリメロに再会してきました(2018.2.25)@LCI」で イタリアのテレビと広告について知ることができました
実は2,3年前に受けていた日伊学院のIPAのレッスンで 2回ほどテレsビについて取り上げてくださり 今回予習にも使ったので いろいろなテレビやテレビ番組の言い方 そして日本とイタリアのテレビの歴史をざっと調べておいたものをご紹介させていただきます:
programma televisivo テレビ番組
telegiornale テレビニュース
telecronaca テレビのニュース解説
meteo (previsione meteologico, previsione del tempo) 天気予報
documentario ドキュメンタリー
programma di cucina 料理番組
viaggi 旅行番組
sport スポーツ
fiction フィクション
cartone animati アニメーション
quis televisivi クイズ番組
teledramma テレビドラマ
telefilm (短編の)テレビ映画
sottotitoli 字幕
varietà バラエティー
programma brillante e divertente お笑い番組
musica 音楽
programma educativo, sapere 教育番組、知識・教養
programma televisivo per i bambini 子供向け番組
pubblicità televisiva テレビコマーシャル
talk show トークショウ
registrazione televisita テレビの録画
videoregistratore ビデオデッキ
videonoleggio ビデオショップ
prenotare la registrazione 録画予約する
riprodurre ad alta velocità 早回し
saltare la pubblicità televisiva CMをスキップする (saltareは跳ぶですが、省略して抜かすという意味もあります: saltare il pasto 食事を抜かす)
rubrica del programma televisivo 新聞のテレビ欄 (ラジオは radiofonica)
auricolare イヤホン
trasmissione via satellite 衛星放送
digitale terrestre 地上デジタル
zapping ザッピング
videogioco テレビ(ビデオ)ゲーム
その他色々...ローマのステイ先では毎晩のように ニュースのあと連想ゲーム(賞金がかかったもの)を見てましたっけ そしてそのあとテレビドラマ...ウトウトしながら(笑)
あなたはどんな番組がお好き?
* * *
日本のテレビの歴史(la storia della tv in Giappone)
*tvは la(冠詞)がつきます
•1953年2月 - 日本放送協会(NHK)のテレビ放送開始(trasmissioni di NHK sono iniziate)
民放での初のテレビ放送開始(le prime emittente private sono nate)
テレビ受像機(apparechio televisivo)が非常に高価(20万〜30万円程度)で 多くの大衆は街頭テレビや一部の富裕世帯宅 喫茶店などで見ていた(guardavano la tv soprattutto nei luogi pubblici)
・1955年 TV初の広告が始まる(la pubblicità è arrivata in tv)
・1959年- NHK教育テレビジョン開局
多くのテレビ局(emittente)が開設され 4月10日の皇太子明仁親王御成婚の中継(trasmissione)をきっかけに テレビ受像機が一般に普及し始める(diffondere)
•1960年 - カラー本放送開始(Le trasmissioni a colori sono cominciate)
・1968年 日本初のUHF局として NHK徳島教育テレビ運用開始(Il terzo canale NHK offre programmi regionali)
•1989年 - NHKが衛星放送/BS(trasmissione via satellite)の本放送を開始
•2003年 - 東京 名古屋 大阪を中心に地上デジタル放送開始(La tecnologia digitale terrestre è stata introdotta)
•2006年 - 地上デジタル放送 通称「ワンセグ」(one seg/one segment)開始
•2007年 - BSアナログ(analogico)ハイビジョン(高精細度テレビジョン放送/High Definition television /HDTV) 放送終了
•2012年3月31日 - 12:00 東日本大震災の被災3県(岩手 宮城 福島)が地上アナログ放送を終了し 日本全国で完全デジタル化(digitalizzare)が完了 日本のアナログ放送は完全に廃止(abolire)され 約60年の歴史に幕を閉じた(concludersi)
* * *
イタリアのテレビの歴史 (la storia della tv in Italia)
Le trasmissioni della Rai* sono iniziate nel 1954 in Italia.
イタリアでは1954年にRaiのテレビ放送が始まった
* イタリア放送協会(Radiotelevisione Italiana、通称 RAI)
All'inizio c'era solo un canale(チャンネル), la gente la guardava nei luoghi pubblici. Era un simbolo del miracolo economico.
最初は1つのチャンネルしかなかった、人びとは公共の場でテレビを見ていた。経済発展の奇跡の象徴だった
La pubblicità è arrivata in tv nel 1957. *
I cittadini che parlavano i dialetti imparavano la lingua standard tramite la tv.
1957年に広告(コマーシャル)が始まった。方言を話していた市民たちはテレビを通じて標準語を学んだ
* Carosello(1957~1977)のこと
テレビの道徳基準(codice morale)
テレビは当時の政権DC(Democrazia Cristiana/キリスト教民主党)のコントロール下にあった 1950~60年代はカトリックの検閲(censura)があり そのためRaiの初代代表Filiberto Guala(1954~56)は 厳格な自己検閲(un codice d'autudisciplina)を施し 卑猥な言葉 暴力的な表現等を排除し 70年代まで続いた
Nel 1976 la Corte Costituzionale aveva liebralizzato le Tv private commerciali, ma solo a livello locale.
("Carosello. La trasmissione più amata dagli italiani")
1976年に憲法裁判所が民放を自由化しましたが、ローカルレベルのみでした (「イタリア人に最も愛された番組Carosello」より)
Le trasmissioni a colori sono cominciate nel 1977.
カラー放送が1977年に始まりました
paleotelevisione = テレビが1954年にRaiにより始まってから テレビが普及し 1977年にカラーに変わるあたりまでの初期のテレビ時代
neotelevisione = 1986年にaudite1が導入されてから今に至るまでの新テレビ時代
Il terzo canale Rai offre anche programmi regionali.
Rai3が地域番組を提供しました
nel 1978 prese avvio Canale 5, primo tassello dell'impero televisivo di Berlusconi(テレビ王ベルルスコーニ).
("Carosello. La trasmissione più amata dagli italiani")
1978年にはテレビ王ベルルスコーニの息のかかったCanale 5が始まりました (「イタリア人に最も愛された番組Carosello」より)
Le prime emittenti private sono nate negli anni ottanta del XX secolo, p.es. Talk-show, Reality-show, ecc. Nel XXI secolo la tv è un luogo di chi battino politico.
最初の民間放送局が80年代に生まれました。トークショー、リアリティショー等。21世紀にはテレビは政治を議論する場となりました
La tecnlogia digetale terrestre è stata introdotta nel 2004, sono cominciati i nouvi servizi di video e audio.
Ancora c'è il festival delle canzoni di Sanremo.
地上デジタル技術が2004年に導入されました。新しいビデオやオーディオのサービスが始まりました。
まだサンレモ音楽祭もあります
* * *
日本とイタリアのテレビの歴史を このLCIセミナーをきっかけに色々調べました♡ 私の子どもの頃(1960年代前半)は白黒テレビで ジャングル大帝とかアトムとかリボンの騎士なんかを夢中で見てました♪ 物心ついた頃はまだテレビはうちになくて 最初は近所に見に行ってました(笑)
2018年6月17日(日) LCI(吉祥寺)で 第2回「イタリア文化特別講座『イタリア広告と庶民の生活』」が開催されます
くわしくは こちら
* 写真: 初期の頃の洗濯機(lavatrice)の広告(Carosello) 提供: LCIセミナー
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村