ドイツフェスティバル2019に行ってきました(2019.11.3)@都立青山公園南地区/2019.11.1(金)~4(月/祝)開催
文化の日の今日は ドイツフェスティバル2019に家族と行ってきました!!
なじみのブースが今年はないのでちょっと寂しいですが 店は前よりも増えているみたいです
2時半頃に着きましたが カリーヴルストとビールを買って 2人で座れる場所が待ち時間なしでどうにか見つかる感じの込み具合でした 夕方になるにつれて混んできます
今やっているNHKテレビのドイツ語講座は ドイツパンの大好きな出演者が出ているので ドイツパンのお店が入ってすぐにあった💛 その名も「ドイツパン研究会」 ← ちゃんと買いました(^.^)v

↑
毎年展示されてるメルセデス・ベンツ!!今年は端っこに...
メルセデス・ベンツの展示は毎回 入ってすぐにどーんとあったので ぜひ目立つ場所においてほしいな...💛
↑
カリーヴルスト一皿800円 ビール1,000円!
← 「サンタさんのおうち」で買った布袋 家族がこの日骨董市で買ったドイツの布袋もある
ここでドイツのナプキンや細かいグッズを買いました
Maus君とかレゴとか 孫でもいれば可愛いなって思いますが~(;・∀・)
↑
「ベルリンの壁30年」の展示 壁の長さをクイズで当てる!
これは今年2019年がベルリンの壁崩壊30年(30 Jahre nach dem Mauerbruch)だから展示されていた 他にもOAGその他で関連イベントが今まさに開催中です

↑
ドイツのパン屋タンネ(Tanne)
他にも長野から毎年来ているBrot Hügelでライ麦パンを買いました♪
やっぱりイベントは一人で行くよりも 誰かと一緒に行って お店で何か買ってお店の人とおしゃべりしたり 何か飲み食いして少しは腰を落ち着けないと行った気がしないですね~ それでも1時間くらいで帰りました
お店で説明しているドイツ人が日本語がすごく上手なんで 便利だけどちょっとつまんなかった(笑)
ドイツフェスティバル2019は こちら 2019.11.1(金)~4(月/祝) ←明日までやっています!!
「バウハウス100年映画祭」(2019.11.23~12.12)@ユーロスペースは こちら
ドイツ語ランキング
にほんブログ村
文化の日の今日は ドイツフェスティバル2019に家族と行ってきました!!
なじみのブースが今年はないのでちょっと寂しいですが 店は前よりも増えているみたいです
2時半頃に着きましたが カリーヴルストとビールを買って 2人で座れる場所が待ち時間なしでどうにか見つかる感じの込み具合でした 夕方になるにつれて混んできます
今やっているNHKテレビのドイツ語講座は ドイツパンの大好きな出演者が出ているので ドイツパンのお店が入ってすぐにあった💛 その名も「ドイツパン研究会」 ← ちゃんと買いました(^.^)v

↑
毎年展示されてるメルセデス・ベンツ!!今年は端っこに...
メルセデス・ベンツの展示は毎回 入ってすぐにどーんとあったので ぜひ目立つ場所においてほしいな...💛

↑
カリーヴルスト一皿800円 ビール1,000円!

ここでドイツのナプキンや細かいグッズを買いました
Maus君とかレゴとか 孫でもいれば可愛いなって思いますが~(;・∀・)

↑
「ベルリンの壁30年」の展示 壁の長さをクイズで当てる!
これは今年2019年がベルリンの壁崩壊30年(30 Jahre nach dem Mauerbruch)だから展示されていた 他にもOAGその他で関連イベントが今まさに開催中です

↑
ドイツのパン屋タンネ(Tanne)
他にも長野から毎年来ているBrot Hügelでライ麦パンを買いました♪
やっぱりイベントは一人で行くよりも 誰かと一緒に行って お店で何か買ってお店の人とおしゃべりしたり 何か飲み食いして少しは腰を落ち着けないと行った気がしないですね~ それでも1時間くらいで帰りました
お店で説明しているドイツ人が日本語がすごく上手なんで 便利だけどちょっとつまんなかった(笑)
ドイツフェスティバル2019は こちら 2019.11.1(金)~4(月/祝) ←明日までやっています!!
「バウハウス100年映画祭」(2019.11.23~12.12)@ユーロスペースは こちら

