JICA地球ひろばに初めて行ってきました(2019年2月)@JICA
この記事を 日本人初の国連難民高等弁務官でありJICA理事長でもあった緒方貞子氏に捧げます
JICA地球ひろばに初めて行ってきました
メニューはボランティア体験談(東ティモール) 地球ひろば体験ゾーン そしてエスニックランチです
青年海外協力隊で2年間 東ティモールに派遣された若い方の体験談と質疑応答 栄養改善の指導をするにあたり 女性の教育がインドネシア侵略等により中断されたこと等が影響しており 栄養指導にもイラストや説明でする必要があるとのこと
言語はポルトガル語の影響があり 聞いて少しわかりました (知らない言語を大きな声で話すのは楽しい!!音楽よりも好き♡)
キャッサバやタロイモを食べており お米も採れます
住民はのんびりおおらかに暮らしているのですが 衛生面で心配があります
暑いのに生魚を外で売っていたりとか...
結婚には結納金等がかかり内縁のままが多く 十代で結婚して多産だが 子どもの半数は栄養失調 それを普通ととらえており 医療費が無料ということを知らない人も多いとのこと 民間療法で祈祷師などに頼っているのですね
でも助け合いの精神があり 孤児を引き取る人もいてホームレスもないそうです
シニアは派遣先の国の事情により若手が優先される国もあるとのこと 私の知人の父親が以前 JICAの日本語教師でアジアに行ったのを思い出しました
次に「地球ひろば」の体験コーナー ここでは3Dプリンターで義足を作る(糖尿病で脚を切断する人が多い) 簡易水位計(ニュースが行き届かず水害を知らせるのによい) 母子手帳は言葉が出来ない母親のためのアプリもあり 各国の母子手帳を初めて見ました アラビア語とか!
高性能ドローンではAEDを運び救命に役立て 教師不足や教材不足を補う理科教育セット 整理整頓をして生産性が3倍となった「カイゼン」
マナティー等生物多様性を保護する研究 ペットボトルライトによる感染症対策 蚊よけの蚊帳 そして水洗トイレがない地域で使う5ドルで現地生産できる「おまる」等...
このおまるを見てたら 一昨日の古代ローマ歴史講座で聞いた 尿を衣類の洗浄に使ったというウェスパシアヌスの作ったクリーニングシステムが頭に浮かんでしまい(奴隷/schiaveが主人の尿をおまるで集めて洗浄のために使った 足で踏むのですよ!臭いのに!!) 困りました~(笑)
続きエスニックランチ
クスクスはチュニジアの粒パスタで サルデーニャのフレグラよりも小さいです 昔チュニジア好きの人から教わってよく作りました~ 中近東風白いんげん豆のトマト煮は一番おいしかった💛
緒方貞子氏の学校時代の英語のノートが展示されており字のきれいなこと!! そして各国の民族衣装や楽器等も展示されており 皆さん興味深く見ていらっしゃいました
知ってるつもりで知らない各国事情がわかる有意義な訪問でした!! 世界遺産検定1級を控えて世界地図を持って行きましたが さっと東ティモールを探せずに手間どってしまいました...
ちなみに東ティモールには世界遺産はまだありません
若い方にはぜひ訪れてみてほしいと思います 年を取ると自分の殻をなかなか破れなくなってきて 若い方がどんな志を持って厳しい環境の国に飛び込んでゆくかを 素直に受け止めることができる自分でありたいと切に思います
企画してくださいました㈱クラブツーリズム様に心よりお礼申し上げます
語学ランキング
にほんブログ村
この記事を 日本人初の国連難民高等弁務官でありJICA理事長でもあった緒方貞子氏に捧げます
JICA地球ひろばに初めて行ってきました
メニューはボランティア体験談(東ティモール) 地球ひろば体験ゾーン そしてエスニックランチです
青年海外協力隊で2年間 東ティモールに派遣された若い方の体験談と質疑応答 栄養改善の指導をするにあたり 女性の教育がインドネシア侵略等により中断されたこと等が影響しており 栄養指導にもイラストや説明でする必要があるとのこと
言語はポルトガル語の影響があり 聞いて少しわかりました (知らない言語を大きな声で話すのは楽しい!!音楽よりも好き♡)
キャッサバやタロイモを食べており お米も採れます
住民はのんびりおおらかに暮らしているのですが 衛生面で心配があります
暑いのに生魚を外で売っていたりとか...
結婚には結納金等がかかり内縁のままが多く 十代で結婚して多産だが 子どもの半数は栄養失調 それを普通ととらえており 医療費が無料ということを知らない人も多いとのこと 民間療法で祈祷師などに頼っているのですね
でも助け合いの精神があり 孤児を引き取る人もいてホームレスもないそうです
シニアは派遣先の国の事情により若手が優先される国もあるとのこと 私の知人の父親が以前 JICAの日本語教師でアジアに行ったのを思い出しました
次に「地球ひろば」の体験コーナー ここでは3Dプリンターで義足を作る(糖尿病で脚を切断する人が多い) 簡易水位計(ニュースが行き届かず水害を知らせるのによい) 母子手帳は言葉が出来ない母親のためのアプリもあり 各国の母子手帳を初めて見ました アラビア語とか!
高性能ドローンではAEDを運び救命に役立て 教師不足や教材不足を補う理科教育セット 整理整頓をして生産性が3倍となった「カイゼン」
マナティー等生物多様性を保護する研究 ペットボトルライトによる感染症対策 蚊よけの蚊帳 そして水洗トイレがない地域で使う5ドルで現地生産できる「おまる」等...
このおまるを見てたら 一昨日の古代ローマ歴史講座で聞いた 尿を衣類の洗浄に使ったというウェスパシアヌスの作ったクリーニングシステムが頭に浮かんでしまい(奴隷/schiaveが主人の尿をおまるで集めて洗浄のために使った 足で踏むのですよ!臭いのに!!) 困りました~(笑)
続きエスニックランチ
クスクスはチュニジアの粒パスタで サルデーニャのフレグラよりも小さいです 昔チュニジア好きの人から教わってよく作りました~ 中近東風白いんげん豆のトマト煮は一番おいしかった💛
緒方貞子氏の学校時代の英語のノートが展示されており字のきれいなこと!! そして各国の民族衣装や楽器等も展示されており 皆さん興味深く見ていらっしゃいました
知ってるつもりで知らない各国事情がわかる有意義な訪問でした!! 世界遺産検定1級を控えて世界地図を持って行きましたが さっと東ティモールを探せずに手間どってしまいました...
ちなみに東ティモールには世界遺産はまだありません
若い方にはぜひ訪れてみてほしいと思います 年を取ると自分の殻をなかなか破れなくなってきて 若い方がどんな志を持って厳しい環境の国に飛び込んでゆくかを 素直に受け止めることができる自分でありたいと切に思います
企画してくださいました㈱クラブツーリズム様に心よりお礼申し上げます
語学ランキング
にほんブログ村