日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

イタリアの無形文化遺産 2020年はガラスビーズのアートと狩りのホルン・2021年はトリュフ狩り そして2022・2023年の候補は...

2022年04月16日 | イタリア旅行・世界遺産

イタリアの無形文化遺産 2020年はガラスビーズのアートと狩りのホルン・2021年はトリュフ狩り そして2022・2023年の候補は...

 

2022年4月現在 イタリアの無形文化遺産(patrimoni culturali immateriali)は 15あります (毎年12月はじめ頃に決まります)

イタリアの無形文化遺産のリスト(ユネスコのサイト/イタリア語)は こちら

2020年9月までの12件については 「イタリアの無形文化遺産12件についてまたまた調べました(2020年4月現在)  ← その3まであります

 

さて その続きを調べました!!

2020年12月に登録されたのは 次の2件ですね:

 

L'ARTE DELLE PERLE DI VETRO | Unesco Italia

The art of glass beads ガラスビーズのアート  

2020年 イタリア・フランス

 

L’arte delle perle di vetro” è una pratica antica, legata alla maestria nella lavorazione della materia grezza grazie a un uso sapiente del fuoco.

ガラスビーズのアート」は 炎を賢く使って 材料の加工が熟練したことによる 歴史ある熟練技術です

Un’attività che è particolarmente legata, in Italia, all’area storica della città di Venezia e alle isole di Murano, Burano, Torcello e Pellestrina.

イタリアにおいて この活動と特別に結びついているのは ヴェネツィア ムラーノ島 ブラーノ島 トルチェッロ そしてペッレストリーナの街の歴史あるエリアです

Il più antico documento veneziano attesta già nel 983 d.C. una produzione di paste vitree a imitazione di pietre preziose, i verixelli, mentre nel 1338 è documentata l’esistenza di grani da rosario in vetro, paternostri de vitro, perle create per scopo religioso e che, a seguito di scambi commerciali, assumevano nuovi significati e funzioni monetarie, simboliche, apotropaiche.

ヴェネツィアの最も古い文書はすでに983年に verixelliという貴重な宝石を模倣したガラスの粉の製造をを証言していますし、 一方では1338年にガラス製のロザリオの粒の存在が ガラス製のロザリオの大珠が 宗教的な目的のために作られたパール粒が確認できていたのです 

そして商業の交流の結果として 貨幣の シンボリックの そして厄払い(apotropaiche)の新しい意味と機能を帯びたのです

 

Oggi la comunità italiana riunisce 142 membri detentori della pratica, suddivisi in figure dall’elevata specializzazione.   I Perlai realizzano la perla e possono specializzarsi in una o più tecniche;  il Molatore modella le perle da canna vitrea forata mediante utilizzo di mola ad acqua, valutando quanto incisiva debba essere l’abrasione del vetro per far emergere i motivi decorativi senza danneggiare la perla;   l’Impiraressa, generalmente donna, infila attraverso movimenti precisi le perline a semenza e realizza con esse diversi artefatti.

今 イタリアのコミュニティには 142人の専門化された形で分割された熟練者が集まっています

ビーズ細工師は ビーズ粒を作れますし ひとつもしくはそれ以上の技術を専門としています; 研摩士は グラインダー(回転研磨機)を使うことによって 空洞のガラス管のビーズ粒を造形します 

ビーズを傷つけることなく装飾的なモチーフを浮かび上がらせるために どれくらい鋭くガラスを研磨しなければならないかを考慮しながらです

です; Impiraressa(数珠繋ぎ職人)はたいていは女性ですが 精密な動きを通してビーズの小さな粒を数珠繋ぎにして さまざまな作品をつくりあげるのです 

* Impiraressa:  artigiane che infilano con lunghi aghi perline di vetro colorato 長い針でもって色のついたガラスのビーズを数珠繋ぎにする職人 

Infine, il Maestro Vetraio, che in fornace interviene, insieme agli aiutanti, solo nella realizzazione della canna rosetta forata e tirata a mano e delle bacchette di vetro non forate.

最後に ガラス職人のマイスターが アシスタントとともに 空洞のあるロゼッタの管を手で引き上げ そして空洞のないガラス棒を仕上げる際に の中に介入します

L’Arte delle perle di vetro è iscritta nella Lista rappresentativa del Patrimonio Culturale Immateriale dal 2020, nell’ambito di una candidatura transnazionale che ha visto lItalia al fianco della Francia, Paese in cui il polo irradiante dell’arte delle perle di vetro è Parigi.

ガラスビーズのアート」は ガラスビーズのアートの輝ける中心地がパリにある国フランスと並んで イタリアが ともに国境を越えたトランスバウンダリーサイト候補という領域で 2020年の無形文化遺産のリストに登録されています

Le comunità italiane e francesi sono unite fin dal secolo XIX da numerosi scambi tecnici, culturali e artistici.

イタリアとフランスの共同体は 19世紀から数多くの技術的 文化的そして芸術的な交流を集めてきました

Per ulteriori approfondimenti è possibile visitare il sito del Patrimonio Immateriale dell'UNESCO.

詳細については ユネスコの無形文化遺産のサイトをご覧ください

 ユネスコのサイトは こちら 

 

* ついでに イタリア映画祭2022では ヴェネツィアのガラス職人の映画を上映します

L.マゴーネ 土田康彦「運命の交差点」についての研究

[2021/97分]原題:Magone – uno studio sui “I crocevia del Fato” di Tsuchida Yasuhiko
イタリア・ムラーノ島でヴェネチアンガラスを制作する日本人作家に迫るドキュメンタリー 

 

          *    *    *

 

 2020年に登録されたもうひとつの無形文化遺産は:

L’ARTE MUSICALE DEI SUONATORI DI CORNO DA CACCIA

コルノ・ダ・カッチャ(狩りのホルン)の演奏者の音楽芸術

 

 

L’arte musicale dei suonatori di corno da caccia” rappresenta una tecnica strumentale legata al canto, alla maestria dell’emissione e del vibrato, alla risonanza dei luoghi e alla convivialità.

狩りのホルンの演奏者の音楽芸術」は 歌や ビブラートを発する熟練さや 場所との共鳴 そして祝宴と結びついた楽器のテクニックをあらわしています

In Italia i suonatori si concentrano in due regioni, Piemonte e Alto Adige:

イタリアでは演奏者は ピエモンテ州と アルト・アディジェ州に集中しています 

in Piemonte un gruppo denominato “Equipaggio della Regia Venaria”, nel territorio di Torino, è composto da 13 suonatori;  in provincia di Bolzano (Alto Adige/Südtirol) sono attivi 31 gruppi bilingui (italiano/tedesco), che contano 280 suonatori riuniti nell’associazione musicale “Accademia dei Suonatori di Corno da Caccia dell’Alto Adige”, che include gruppi presenti nell’intera provincia di Bolzano, la realtà cittadina e le zone rurali periferiche (dove l’elemento è noto come “Die Kunst des Jagdhornblasens”), nonché alcune vallate e comunità anche di lingua ladina, dove si pratica “L’ert di sonadus dl corn da ciacia dl Südtirol”.

ピエモンテ州では トリノのエリアにある「ヴェナリア王宮のチームメイトたち」という名のグループに13名の演奏者がいます; ボルツァーノ県(アルト・アディジェ/南チロル)では イタリア語・ドイツ語のバイリンガルの31のグループが活動しており  「アルト・アディジェの狩りのホルンの演奏者のアカデミー」という音楽組織に集まった 280名の演奏者が数えられます

このグループは ボルツァーノ県すべてにあるグループを含んでいます 実際の市民と 周辺の田舎の区域(“Die Kunst des Jagdhornblasens(狩りのホルンの芸術)”として知られている)を含んでいます またいくつかの谷あいや 「L’ert di sonadus di corn da ciacia di Südtirol」を練習しているラディン語のコミュニティはもちろんのことです

 

Nel nostro Paese, la pratica attuale è direttamente connessa a tre tipologie di strumenti:  la “trompe d’Orléans” e il “corno barocco” per quanto riguarda il Piemonte; il Parforcehorn per i gruppi dell’Alto-Adige/Südtirol.

私たちの村では 現在の実践は直接3つのタイプの楽器に関係しています:  「trompe d’Orléans(オルレアンのホルン)」そしてピエモンテに関しては「バロックのホルン」; アルト・アディジェ/南チロルのグループには Parforcehorn(狩りのホルン)です

 

Si tratta di una pratica nata per suonare all’aperto e comunicare a grandi distanze.  In tutta Europa, quest’arte musicale è legata a diverse occasioni festive e pubbliche, quali manifestazioni all’aperto, matrimoni, anniversari,

e – soprattutto – “La festa di Sant’Uberto”, evento principale del calendario musicale e festa comune a tutti i suonatori europei.   In quest’occasione, è tradizione che i suonatori intervengano nel corso della funzione religiosa in precisi momenti liturgici, mentre nei festeggiamenti che seguono viene eseguito un concerto con grande partecipazione di ogni tipo di spettatori.

それは屋外で演奏するための そして離れた距離からコミュニケーションを取るために生まれた実践のことです 

全ヨーロッパにおいて この音楽芸術はさまざまな祭りや公共の催し 屋外でのイベントや 結婚式や記念日などに結びついています  

そしてなんといっても 「聖ウーベルトの祭り」(11/3) 音楽カレンダーの主要なイベントであり ヨーロッパのすべての演奏者にとって共通のお祭りに

この機会において 演奏者が祭礼の厳格な瞬間に 宗教的な機能の流れに介入することは伝統となっていました 一方お祭りにおいては 多くの観客のさまざまなタイプの参加のあるコンサートが開催されるのです

Il legame con gli spazi aperti rafforza l’emozione per un suono antico, che evoca la natura e coinvolge suonatori e pubblico.

屋外で演奏することにより 自然を呼び起こし 演奏者と聴衆をまきこむ 昔の音への感動を深めるのです

L’arte musicale dei suonatori di corno è particolarmente diffusa in Francia, dove ebbe inizio intorno al 1880 e dove è oggi praticata da 131 gruppi musicali, per un totale di circa 1575 musicisti.

ホルン奏者の音楽芸術は特にフランスで広がりました それは1880年頃に始まり 今では 合計で約1,575人の演奏者たちのいる 131の音楽グループが演奏しているのです 

La pratica culturale si diffuse poi in Belgio, Lussemburgo e Italia, ovvero i Paesi che hanno presentato la candidatura transnazionale per il riconoscimento UNESCO.  L’elemento è iscritto alla Lista rappresentativa del Patrimonio Culturale Immateriale dal 2020.

この文化的な実践はそして ベルギー ルクセンブルクそしてイタリアに普及してゆきました まさにユネスコへの国境を越えた トランスバウンダリーサイトの候補となった国々なのです

この構成遺産は 2020年の無形文化遺産の代表リストに登録されたのです

 

Per ulteriori approfondimenti è possibile visitare il sito del Patrimonio Immateriale dell'UNESCO.

詳細については ユネスコの無形文化遺産のサイトをご覧ください

ユネスコのサイトは こちら

演奏は こちら ← 音が出ます

   *    *    *

2021年の イタリアの無形文化遺産は:

CERCA E CAVATURA DEL TARTUFO IN ITALIA: CONOSCENZE E PRATICHE TRADIZIONALI

Truffle hunting and extraction in Italy, traditional knowledge and practice

イタリアのトリュフ狩り(と堀り): 伝統的な知識と実践

 なんと トリュフ狩りの伝統技術ですね!  ずっと前にNHKイタリア語講座で見ました トリュフ犬がトリュフを探し出すシーンを…💖

 

La “Cerca e cavatura del tartufo” è costituita da un insieme di conoscenze e pratiche tradizionali trasmesse oralmente di generazione in generazione e ancora ampiamente diffuse nelle campagne del nostro Paese.

イタリアのトリュフ狩り(と堀り)は 代々口伝えで受け継がれてきた伝統的な知識と実践とともに知られています

そしてそれは まだ私たちの国の田舎で 広く普及しているのです

I tartufai, ovvero i cacciatori di tartufi, di solito vivono in aree rurali o in piccoli paesi.

トリュフハンター、 すなわちトリュフ採集者は、 常に田舎のエリア あるいは小さな村に住んでいます

La “caccia” al tartufo si divide in due momenti specifici:  la caccia vera e propria e l’estrazione.   La prima consiste nell’identificazione delle aree in cui si trova la pianta dalle cui radici cresce il fungo sotterraneo chiamato appunto “tartufo”.

トリュフ「狩り」は 2つの特殊な瞬間に分かれています:  正真正銘の狩り採掘です 

まず最初は その根っこが まさに「トリュフ」と呼ばれる地下の茸状のものに育つ木のあるエリアの特定です

Questo passaggio è eseguito con l’aiuto di un cane appositamente addestrato. I cacciatori utilizzano poi una paletta speciale che consente di estrarre i tartufi senza danneggiare il terreno circostante.

このステップは トリュフ犬という調教された犬の助けによって成されます

ハンターはそして 周囲の土壌を傷つけずにトリュフを取り出すことのできる 特別な小型スコップを使うのです

Per saper trovare il tartufo è necessario disporre di un’ampia gamma di capacità e conoscenze su clima, ambiente e vegetazione, connesse alla gestione di ecosistemi naturali e al rapporto tra il cane e il cacciatore di tartufi.

トリュフを見つけだすことができるためには 気候 環境 植物群の広い知識を持っていることが必要ですし 自然の生態系の管理の知識や 犬とトリュフハンターの間の関係も大切なのです

Queste nozioni vengono trasmesse oralmente attraverso storie, favole, aneddoti e espressioni particolari che riflettono l’identità culturale locale, creando uno spirito di solidarietà nella comunità dei cacciatori di tartufi.

この基礎知識は 物語 民話 逸話や 特別な表現を通じて 口伝えで受け継がれてきました それらはトリュフハンターのコミュニティの中の連帯の精神を創りながら 地域文化のアイデンティティを反映しているのです  

Questa antica tradizione è spesso associata a feste popolari che segnano l’apertura e la chiusura della stagione del prezioso fungo.   Le pratiche rispettano l’equilibrio ecologico e la biodiversità delle piante, assicurando la rigenerazione stagionale delle varie specie.

この古い伝統は時には この貴重な茸の季節のはじまりと終わりを告げる 有名なお祭りと結びついています

この実践は 生態学的バランスと 植物の生物多様性を尊重しています さまざまな種類の季節ごとの再生を保証しながらです

L'elemento “Cerca e cavatura del tartufo in Italia: conoscenze e pratiche tradizionali è stato riconosciuto Patrimonio Culturale Immateriale dell’Umanità nel 2021.

この「イタリアのトリュフ狩り(と堀り): 伝統的な知識と実践」の構成遺産は 2021年の無形文化遺産に登録されました

Per ulteriori approfondimenti, è possibile visitare il sito del Patrimonio Immateriale dell’UNESCO.

詳細については ユネスコの無形文化遺産のサイトをご覧ください

ユネスコのサイトは こちら 

ついでに... 

映画「白いトリュフの宿る森」(The Truffle Hunters)は こちら

 アルバ産の白トリュフのトリュフハンターの物語です 

     *    *    *

さて今年 2022年の無形文化遺産の候補は...

つづく

 
2022年12月の発表...楽しみですね💖
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする