日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

ボローニャブックフェアinいたばしで 3か国語絵本の読み聞かせボランティアをやりました-その1(2023.8.13)@いたばしボローニャ絵本館

2023年08月16日 | イタリアの本・絵本・雑誌

ボローニャブックフェアinいたばしで 3か国語絵本の読み聞かせボランティアをやりました-その1(2023.8.13)@いたばしボローニャ絵本館

 

2023年のブックフェアは 猛暑に加えて台風の襲来が重なるか...と思いきや どうにか台風がそれてくれました🌀... 

なのでこの日は 大人11名 子ども12名 計23名が聞きに来てくれました😊

 

       ↑

  ここでいたばしボローニャ翻訳大賞の授賞式が行われました

 

    ↑

 ブックフェアに展示された絵本の数々

 

今年のブックフェアでは シールでの絵本の人気投票が新しく始まり 私も4枚のシールを使って早速投票しました😊 ← 自分が抄訳を担当させていただいたドイツ語・スペイン語 5冊の絵本のシールの枚数が気になります(笑)

   

   *     *     *

 

3か国語絵本の読み聞かせボランティア その1(8/13)に読んだのは:

 

1.イタリア語  La Storia di Pilina  ピリーナの ものがたり 

Roberto Piumini 文 Mara Cerri 絵  Carthusia Edizioni   2004年 

蛇腹型の大型絵本で 「世界の書棚から」イタリア編で見て ぜひ読みたいと思っていたのが実現いたしました😊

子どもたちが 絵本がよく見えるようにとこちらに近づいてきて 体育座りで私を取り囲んでお話に聞き入ってくれて 緊張するも嬉しかったです💕

 

2. スペイン語 Un perro en el parque  こうえんの いぬ 

Violeta Monreal 文/絵 Ediciones Gaviota  スペイン 

赤ちゃん絵本コーナーにある 双子の兄弟のシリーズです 

オルガちゃんとアンヘル君は 公園で捨て犬を見つけて...

 

3.ドイツ語 Die Reise nach Amerika  トゥルーリの アメリカりょこう

 Robert Gernhardt 文 Philip Wächter 絵 さとう よしこ 訳Ellemann社 World Library  2000年  

 

アメリカを目指した犬のトゥルッリが ゴムボートから海に落ちてしまった時はどうなるかとハラハラしましたが 再び浮かんで犬かき等で一生懸命岸にたどりついて ほっとするお話です テンポのよい日本語訳が小気味よいですね💕

 

4. イタリア語 Il leone si è addormentato ライオンは ねむっている Altan文・絵 

これはイタリア文化会館図書室から借りてきました  もあります

この歌は 南アフリカ ズールー族が狩りの時に歌ったという古い民謡で ディズニーの「ライオンキング」実写版でも使われました 

"auimmoué"とは ズールー語でライオンという意味です

ズールー族の最後の王であるシャカ王をライオンにみたてて ヨーロッパがアフリカを植民地にしていったようすを描いているということです 

腹筋のない私は大きな声が出なくて困っていましたが(笑) 本番では部屋の外まで聞こえる歌声が出せたので少し自信がつきました?! 

 

   

 今回読んだ絵本

 

このあと まだ2回出番があります!! ブックフェアもまたゆっくり見てゆきたいと思います

ボローニャブックフェアinいたばし(2023.8.12~8.27)は こちら

 

2022年のリポートは こちら

 

イタリア語ランキング
イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする