毎日毎日アットホーム・ホームズ・スーモ・ハトマーク見ています。
大体、リノベーション済みで、1平米1000-1200円。上限5万円で探しています。
ええなと思って、電話かけたら、もう決まっています。という返事。
よく動きますね。
さっき、西田辺駅徒歩32分・家賃4万円という物件を見つけました。
詳細を見ると、家のすぐ近くのマンションでした。
最寄りは、徒歩7分の針中野駅、その次は徒歩12分の駒川中野駅。キャッチコピーに強いて遠方の西田辺駅を使うすごさを感じました。
不動産屋とも話していたのですが、御堂筋線沿いが一番の人気とか。
東住吉区矢田地区。最寄りに近鉄南大阪線矢田駅があるのに、賃貸サイトでは、御堂筋線長居駅26分とかを最寄駅1番目に出しています。
また、矢田地区の物件の周辺写真には、なぜか、針中野駅の写真が使われています。
矢田地区は、いかなる場所でも、矢田駅より、針中野駅の方が最寄りになるところがないのに。
物件の半数は、敷金0円。保証金0円。礼金0円。です。
また、9割の物件は、敷金・保証金0円です。
ただ、たいていは保証協会に入らないといけません。
ちなみに、田辺の家も、事務所も現在の大国町のものも、ひとつまえに借りていたこんにゃく会館の時も、敷金・保証金0円で入っています。
昔は、ノンバンクで金を借りるとき、事務所の賃貸契約書を出さされました。債務不履行の場合、その敷金から返済を受けるためです。
現在は、たいていの事務所は、敷金・保証金0円となっています。ノンバンクは、担保をどうとっているのでしょうか。