東京農大で「学校給食フォーラム」が開催された。
自分は、そのフォーラムの第2部のパネルディスカッションに参加する事になっていた。
学校給食の現状・問題点だけでも、言いたい事は山ほどあるのだが、地産地消問題と産地の抱えている問題までも含まれるのだから、言いたい事は3倍以上にもなってしまう。
でもパネルディスカッションというと、自分だけではなく、他の人もいることから、全ての人が平等に発言できる事が大切なため、発言時間は極端に制限されてしまう。
だから、ディスカッションが始まってから、ポイントポイントで、言いたい事が山ほどあったし、発言したほうがフォーラムのためになると思う内容もあったのだが、言う事を止めてしまった。
よって自分は、完全に不完全燃焼の状態のままで終わってしまった。
叶えられるのなら、こういう場を、もっと沢山作ってもらって、発言する事が出来たなと、心から思ってしまった。
でも、次があるとしたら、今度は他のマイスターが出る事になるのだろう。
そう考えると、やっぱり発言しておいたほうが、良かったのかも。
自分は、そのフォーラムの第2部のパネルディスカッションに参加する事になっていた。
学校給食の現状・問題点だけでも、言いたい事は山ほどあるのだが、地産地消問題と産地の抱えている問題までも含まれるのだから、言いたい事は3倍以上にもなってしまう。
でもパネルディスカッションというと、自分だけではなく、他の人もいることから、全ての人が平等に発言できる事が大切なため、発言時間は極端に制限されてしまう。
だから、ディスカッションが始まってから、ポイントポイントで、言いたい事が山ほどあったし、発言したほうがフォーラムのためになると思う内容もあったのだが、言う事を止めてしまった。
よって自分は、完全に不完全燃焼の状態のままで終わってしまった。
叶えられるのなら、こういう場を、もっと沢山作ってもらって、発言する事が出来たなと、心から思ってしまった。
でも、次があるとしたら、今度は他のマイスターが出る事になるのだろう。
そう考えると、やっぱり発言しておいたほうが、良かったのかも。