こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

何で自分が

2019年06月11日 17時57分26秒 | Weblog

"Q.石川県の「ひゃくまん穀」ってありますか?
A.すみません、取り扱いありません。
.
Q.富山県の「富富富」ってありますか?
A.すみません、やはり取り扱いありません。

Q.何にも無いんですね!
A.すみません、産地の考え方なので、どうにもならないのです。

Q.どんだけ、駄目な産地なんだ。
A.ごめんなさい。

あれっ!
何で自分が謝らなければいけないの??"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンス

2019年06月11日 17時04分31秒 | Weblog

"「絶対にチャンス来てるよね」って、自分は感じているんだけど。

当人がねぇ。
判っていないんだよ。

そりゃ、ぶら下がっているチャンスじゃなく、もぎ取るチャンスだから、相当頑張らなければ駄目だろうけど。

チャンスはチャンスなんだよね。

気が付いてほしいんだけど!"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず

2019年06月11日 16時37分19秒 | Weblog

"「ご飯にもパンにも合うおかずは?」と聞かれた。

だが、「パンに合う」が判らない。
食パン、菓子パン、フランスパン、あんパンマン?色々あるけど。

菓子パンだと、おかずっていらないと思うのだが、やっぱり必要なの?

食パンとフランスパンのおかずって、なんとなく違う気がするんだけど、一緒として考えていいの?

パンについては、ほぼジャンキーだから、考えても自分には判らない(笑)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味

2019年06月11日 14時39分07秒 | Weblog

"新しい看板?が届いたので、交換しました。

なんか・・・

地味。

かな?


まぁいいか。

お米マイスターの存在が、こんな感じだから!"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

2019年06月11日 14時12分32秒 | Weblog

"日本の女性歌手で、本名・生年月日・出身地など、詳しいプロフィールは一切非公表で、「謎だらけのシンガー」の異名を持つという、UruのCDを借りた。

全然知らないシンガーなのだが、調べ物をしていて、偶然知る事となった。

「謎だらけのシンガー」って、カッチョ良い。
だから、借りてみた。

自分も、「謎だらけの米屋」みたいな、何か格好いいプロフィールが良かったな。

「殺したくても死なないエイリアン」とか「心臓に剛毛がはえてる」とか。

イヤだぁ~。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃もたれ

2019年06月11日 13時26分19秒 | Weblog

"だぁ~めぇ~だぁ~。

この頃、各コンビニの、お弁当のご飯の炊き上がりや、おかずの味と、相性等について勉強している。

どういう勉強をしているのかは、取り合えず置いておいて。
早くも、胃が持たなくなってしまった。

「味が濃い」という事が一番なのであるが、食べてから30分位で、胃もたれが始まってしまう。

昔は、弁当を2個食べていたのに、今日なんて、1個食べきれない。

爺さんにはなりたくないものだ(笑)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不漁

2019年06月11日 11時49分07秒 | Weblog

"サンマ、スルメイカが不漁で、イワシが豊漁というニュースを見た。

不漁の原因は、乱獲以外に、海水温の上昇とか、海流が変わったとか色々な問題を言っていた。
豊漁の原因も、やはり海水温の上昇。

1部だけを切り取って話をする事は可能だけど、問題解決にはならないのは、当たり前。

大きく広く、多方面から見たり考えたりすれば、見えなかった問題も見えてきたりする。

でも、環境問題は、簡単に解決する事は出来ない。
悪くするのは簡単だが、改善しようとすると、何倍もの時間と努力と協力が必要になるから。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排除しておく

2019年06月11日 10時38分59秒 | Weblog

"業界に蔓延っていた「なんとかなるだろう」という考え方。
今の時代に、こんな考え方が許されていた事が、明らかにおかしい。

そして、この考え方は、産地よりも、流通と米屋に多かったと思う。

新体制を作るにあたって、「なんとかなるだろう」という考え方は、全て排除してしまうべきだ。

「どうしようか」と迷ったら、取り合えず排除しておくべきだ。

そうしなければ、新体制が「ゆるゆる」になってしまうからだ。

これから、産地がしていかなければならない、米屋の選別も同様。
迷ったら排除した方が良い。

全てを受け入れなければ、販売数量が伸びないという問題もある。
しかし、判断の甘さが、後々不良在庫を作るきっかけになる事もあるから。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷徹でよい

2019年06月11日 09時50分59秒 | Weblog

"早急に、新体制を作らなければ、時間をかけて作ってきた地域ブランド米が、ことごとく消えてしまうかもしれない。

今までは、「産地から引っ張りだす」という考え方であった。
しかし新体制は、「産地から送り出す」という考え方が出来ればと思う。

言うは簡単だが、現実は不可能。

実行したくても、全てにおいて、時代とタイミングが悪すぎる。

強引に実行する事も出来ると思うが、全てをカバーする事は出来ない。
そんな事をしたら、リスクが高くなりすぎる。

確実を考えれば3~4割が限界。
6~7割という可能性も考えてみたが、やはりリスクが怖い。

産地が受けるダメージは、想像出来ない規模。
業界が受けるダメージも、やはり想像出来ない。

ダメージが1つで終わらず余波があるため、ダメージの大きさが、想像出来ないからだ。

米屋が受けるのダメージは、興味がない。
その地域ブランド米を扱っていなけれはま、そもそもダメージはゼロ。
扱い量が少なければ、やはりダメージはゼロだろう。
当たり前の事として、地域ブランド米を主力として扱っていたら、ダメージは大きいだろう。

産地が新体制を作るためには、どうしても「線引き」は必要となる。
その線引きを、どこに設定するか?

産地としては、苦しい決断を迫られるだろう。

先にも伝えたが、全てをカバーする事は出来ないし、やってはいけない。

決断は冷徹で良いと思う。
「今までの関係で決めてしまえ」"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする