こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

隙間

2018年08月25日 17時43分01秒 | Weblog


戦略を立てる時の注意は、小さな隙間ですら無くす事。
しかし、どこに隙間があるのか、なかなか見つける事は難しい。

隙間を見つけたければ、1つの考え方毎に、常に360度から見続けていれば良い。
徐々に、隙間が見えてくるようになる。

不思議なもので、隙間は1つ1つバラバラに存在しているように見えるが、実は、つながっている場合が多い。
だから、1つ見つけたら、必ず他にも有ると考えなくてはならない。

陥り易いのが「これで良い、これで出来た」という感情。

どんなに隙間を見つけて埋めても、必ずほころびるし、新しい隙間も必ず出来る。

戦略という物は、消耗するし、劣化もする。
だから、常に確認が必要だし、日々修正が必要となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公表を

2018年08月25日 12時20分46秒 | Weblog


お米業界は戦国時代。

全ての産地が、ブランド米を持つ事はあり得ない。
そんなにブランド米が沢山出来ても、消費地の消費は変わらない。
それどころか、更に少なくなっていく。

なので、ブランド化を諦めて、業務用米に専念する産地も出てくるだろう。
しかし、TPPが動けば、中途半端な価格の業務用米は、売り先を無くしていくき、1kg 300円前後の価格でしか、買い手は認めなくなるだろう。

ブランド米も限界、業務用米も限界となれば、産地は、何をどうしたら良いのか、全く解らなく為ってしまう。
だからこそ、お米マイスターに頼る事が多くなってきたのだろう。

しかし、お米マイスターでもレベルの違いはある。
それは、五ツ星お米マイスターでも三ツ星お米マイスターという事ではない。
五ツ星お米マイスターであっても、三ツ星お米マイスターであっても、ピンキリの差があるという事だ。

なので自分としては、お米マイスターの誰に依頼しているのか、どの程度の範囲で依頼しているのか等を、産地は公表しておく必要があると思っている。

そうすれば、実力が無いお米マイスターに騙される事は、かなり少なくなると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わない

2018年08月25日 10時57分07秒 | Weblog


自分のSNSを見ている某産地から、「不作、凶作用のブランドシートの存在を初めて知りました。参考にしたいので頂けませんか。マイスターにお願いしているのですが、いつになっても結果が出ません。新米の出来も期待出来ません。苦しい現状をご理解の上、お願い致します。」とメールがきていた。

なので、そのお米マイスターが作った資料という物をを見せてもらった。

酷い、酷すぎる。
こんな話を、産地に行って話していたとは。

戦略が1つも無い。

丁寧な栽培をする、品質を上げる、管理をしっかりする、イベントをする、発信をするって、何を今更。
そんなの、お米を売るためには常識。

産地が必要としているのは、その先の事。
なのに、何1つ書いていない。
綺麗事のオンパレード。

これで産地のお米が売れるのであれば、とっくに売れている。

とりあえず、ブランドシートは送ったが、まず普通作のブランドシートを作らなければならない。
と言う事は、初めからやり直しと同じ。

もうじき稲刈り。
完全に間に合わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥を曝す

2018年08月25日 10時04分39秒 | Weblog


お米マイスターが、産地のお米の戦略や販売に関わる事が多くなってきた。

なのだが、正直言って、その戦略の内容は、幼稚過ぎないだろうか。

普通作や豊作のお米を売るのは、誰でも出来る。
新品種を売るのも、経験があれば簡単な事だ。

産地がお米マイスターに求めている事は、知名度を上げてほしい、販売を伸ばしてほしい以外に、こういう天候の時のお米を、どうやって売る事が出来るかである。

出来が悪いから安売り、業務用米に回してしまう等は、産地に泥をかける行為でしかない。
イベントを繰り返しするとしても、ノミ程の効果しか出ない。
そんな考え方しか出来ないなら、お米マイスターの看板を降ろすべきだ。

産地からの買い取り価格を下げずに、ブランド価値を下げずに、消費者に買ってもらい、食べもらう戦略を作って実行して、1年間継続して、結果を出してあげるのが、産地に関わったお米マイスターの責任だろう。

それが出来ないのなら、産地との関わりをしない事だ。
恥を曝すだけなのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたいが

2018年08月24日 18時31分57秒 | Weblog


マスメディアからの問い合わせに、産地・品種までの説明は出来る。

しかし、出来不出来が解らないので、地域を指定して、具体的に説明する事は出来ない。

でもそれだと、自分が説明する意味が無い。
その程度なら、他のマイスターでも出来る。

言いたいが、難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報あれば

2018年08月24日 17時08分37秒 | Weblog


産地からのお米の生育情報が、事前に伝わってきていれば、高温障害等の影響を受けていたとしても、まだ何とかなったかもしれない。

しかし、情報が全く無い中で、出来が悪いお米が入荷してくると、消費者にどう説明して良いか解らないので、純粋に売る気持ちが無くなってしまう。

既に、ご来店のお客様には、「出来が悪ければ仕入れ無い」と、伝え始めた。

どうやら、面倒臭い年になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書けば解る

2018年08月24日 15時44分03秒 | Weblog


自分たちがブランドと言っているお米の、現在の実力と、これからの将来性を知りたいのであれば、この頃自分が言い続けている「憲章」を作ってみると、一目瞭然に解る。

自分の頭の中では解っている気持ちであっても、文字にしようとすると、思っていた以上に書けないものである。

書けないという事は、文章が得意とか、得意でないとかではなく、自分たちのブランドを、自分たちが解っていないという事。

お米の出来不出来は、確かに天候に左右されるが、それを「良し」としないのが、今の消費地と消費者。

産地からの情報が無いのであれば、消費者の判断は、美味しいか美味しくないかという、ストレートな判断だけ。

「美味しくない」と言われた後から、「実は天候の影響を受けてしまって」と言っても、言い訳でしかない。

ブランドと言いたいのであれば、産地の都合の考えではなく、消費者にとってを考えるべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐 憲章

2018年08月24日 13時47分33秒 | Weblog


島根の「ご縁三国結び米」、石見銀山、隠岐、島根おおちの3地区本部の中で、石見銀山地区本部の地区ブランド米「巨木・御神木・棚田米」が、憲章を作り上げた。

そして、隠岐地区本部も、「島の香り 隠岐藻塩米 憲章」を作り上げた。

最初の憲章(案)は、正直言って、野暮ったい感じであったが、産地視察に来た、関西のお米屋の意見を取り入れた事で、見易く判りやすくなったと思う。

数日中には、SNS等で発表されるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石見銀山の憲章

2018年08月24日 11時04分17秒 | Weblog


自分のがアドバイザーになっている島根県の「ご縁三国結び米」の、石見銀山、隠岐、島根おおちでは、各々「憲章」を作成している。

その1番手に石見銀山地区本部の地区ブランド米「巨木・御神木・棚田米 憲章」が出来上がったので、地域で最終確認をしたのち、Facebook等で発表されるだろう。

1番始めに発表した「JA新すながわ ゆめぴりか憲章」とは、かなり異なるが、石見銀山の人柄が出ている憲章ではないかと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめる

2018年08月23日 17時43分07秒 | Weblog


け~ろよ~ん❗️
を、リリ姉がなめていた❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別のシート

2018年08月23日 15時52分34秒 | Weblog


自分の店で販売するお米は、1等であっても上~中までが基本で、1等下の取り扱いは、滅多に無い。

なのだが、今年の新米については、高温障害だけでなく、台風被害も考えなくては成らなくなってきたようだ。
そうしないと、販売出来る産地・品種が、無くなってしまう可能性もあるからだ。

とは言うものの、品質の悪いお米を販売する事は出来ない。

そうなってくると、産地としては必要性に疑問をもっていた、スズノブ プロジェクト ライスのブランドシートが、俄然、威力を発揮してくる。

スズノブ プロジェクト ライスのブランドシートは、基本的に、豊作・普通作・不作・凶作に、大きく分かれている。
更に細分化しているブランドシートを持っている産地もある。

品質が上がらなかった場合、普通作のブランドシートのままで対応していくのか、不作用のブランドシートに切り替えるか、あえて、凶作用のブランドシートを使用するかによって、今年の新米の販売スタイルは変わってくる。

今まで、どの産地も、普通作のブランドシートしか使用していなかったが、今年に於ては、遂に、別のブランドシートの出番となるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断念した

2018年08月23日 14時59分42秒 | Weblog


某産地の某品種の新米で、高温による障害が出てしまっているらしい。

この某産地の某品種は、スズノブ プロジェクト ライスでブランド化をしているお米ではない。
販売をするにしても、店舗の棚に余裕があったり、ラインナップの賑やかし等での販売ばかり。

なので、残念ながら、今年の販売は断念する事にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚い

2018年08月23日 14時08分08秒 | Weblog


1日3枚ずつ、毎日使用しているネット包帯。
毎日洗っているのだが、洗っても漂白しても、遂にこんな感じ。
全然きれいにならなくなった。

なので、買い換えた。(大笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開き直った

2018年08月23日 13時04分29秒 | Weblog




遊び散らかした飴を全て拾ってタッパに入れたら、今度は、タッパから出す遊びを始めた。

なので、メッ‼️て怒ったら、開き直った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ~

2018年08月23日 12時22分39秒 | Weblog


飴で遊ぶのは仕方ないとしても、Nゲージの車両と、レイアウトを壊すのは止めてくれぇ~(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする