湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

梅雨の合間に久々三浦市へ

2008年06月21日 | 自転車系
朝からジョボジョボの雨、でもレーダーを見ていると昼前には何とか上がりそう。そんな時は朝ごはんを作りゴマをすりすりしておきましょう。結果、もちろん作戦大成功(^-^)

予測通り10時半頃雨は止みましたよ!まだ路面は濡れてるけど飛び出します。

本日は三浦方面! 世間様が給料日前のためか、はたまたガソリン170円の影響なのか、それともお天気よろしくないためか土曜日にしては車が比較的少ないようだ。
134号をゆき渚橋で進路を南へ。そうそう、渚橋交差点のガソリンスタンドはさら地になっていた(@@;


足首も完治し、調子よく走行しているとギャップを越えた感覚がなんだかいつもと違い変…。後輪に目をやっても別に何ともないのだが、しばらくゆくとあのブヨブヨ感(^^+ ま、まさか… 三崎口駅前で停車し点検するとお出ましのようです。空気圧計で計ると40psi こりゃスロー大魔王様でしょう。


チューブを取り出しチェックすると小さな穴。タイヤの方は?小さなガラス片が見事に刺さっているじゃん!確か大楠山でパンクした時もタイヤのトレッドが消えかけた時に鋭利な物を刺したんよな~。やっぱりそろそろ交換時かな…。
紙ヤスリで丁寧にチューブを擦り、ゴム糊塗って3分間。パッチを貼ったらポンプの先端で1分間丁寧に叩いてハイ完成。


再び南下しY字路を左に行き三浦海岸へ。久しぶりだぁ~。


そのまま江奈までゆきエナビレッジで遅めの昼食をいただく。2100円の刺身定食(@@;/


お恥ずかしいお話、湘南自転車オヤジの普段の昼メシ5倍~。ここだけの本音、入口にメニュー置いててほしかった。だってドカっと座った後にメニュー出てきたから退却できないじゃん(^^;; でも美味しかったです。


食後のコーヒーいただきたかったけど今日は軽量化のためセットは持参していない。だから後はひたすらのんびりと走るのみ。






城ケ島にも三崎にも寄らずに北上を続ける。


御用邸あたりでは雲がだいぶ低いたれこめ、渚橋辺りから霧雨。江ノ島を越えたらすっかり雨模様となってしまい、家に着く頃にはかなり濡れてしまった。でも梅雨の合間に90キロ走れれば大満足でしょう(^-^)v

明日は一日雨っぽいですね(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする