Sさん親子と今冬最後の白菜キムチを作る予定が
Sさん「出来たのが欲しいの!」
私「じゃー、夕方取りに来て!」
結局、一人で白菜キムチを作りました。
白菜は前日に漬け込んで置きました。
メーンはヤンニョン作りです。
①ヤンニョンに入れる野菜です。

②ヤンニョンに入れる香辛料系野菜です。

②はフードプロセッサーで砕きます。

③調味料です。

④唐辛子2種類です。

⑤そうそうもち米のおかゆも入れます。

①~⑤をボールに入れて混ぜます。

これでヤンニョンの完成。
⑥白菜の葉の間にヤンニョンを詰めると白菜キムチの出来上がり。

白菜キムチを冷暗所に置きます。
食べ頃は3~7日位経ったころでしょうか。
味覚に敏感な友達いわく
「3日目頃の味と一週間経った頃の味が違うのよね。」
「日を置くとグッと味が馴染み、美味しくなるのよね。」
今回の白菜調達は苦労しました。
野菜販売所の方に無理を言ってやっと探してもらいました。
「今年最後のキムチ漬けだわ。」と思いきや‥、
「ほら、あったわよ。」
友達が大きくてりっぱな白菜を4玉も届けてくれました。
りっぱな白菜を見たらファイトが沸いてきました。
「この白菜もキムチに変身させなくては。」
おまけは《即席大根キムチ》です。
白菜を漬けた残り汁に太め短冊切りの大根を投げ入れます。

半日位で取り出し、
残ったヤンニョンと混ぜると大根キムチの出来上がりです。
Sさん「出来たのが欲しいの!」
私「じゃー、夕方取りに来て!」
結局、一人で白菜キムチを作りました。
白菜は前日に漬け込んで置きました。
メーンはヤンニョン作りです。
①ヤンニョンに入れる野菜です。

②ヤンニョンに入れる香辛料系野菜です。

②はフードプロセッサーで砕きます。

③調味料です。

④唐辛子2種類です。

⑤そうそうもち米のおかゆも入れます。

①~⑤をボールに入れて混ぜます。

これでヤンニョンの完成。
⑥白菜の葉の間にヤンニョンを詰めると白菜キムチの出来上がり。

白菜キムチを冷暗所に置きます。
食べ頃は3~7日位経ったころでしょうか。
味覚に敏感な友達いわく
「3日目頃の味と一週間経った頃の味が違うのよね。」
「日を置くとグッと味が馴染み、美味しくなるのよね。」
今回の白菜調達は苦労しました。
野菜販売所の方に無理を言ってやっと探してもらいました。
「今年最後のキムチ漬けだわ。」と思いきや‥、
「ほら、あったわよ。」
友達が大きくてりっぱな白菜を4玉も届けてくれました。
りっぱな白菜を見たらファイトが沸いてきました。
「この白菜もキムチに変身させなくては。」
おまけは《即席大根キムチ》です。
白菜を漬けた残り汁に太め短冊切りの大根を投げ入れます。

半日位で取り出し、
残ったヤンニョンと混ぜると大根キムチの出来上がりです。