休耕田最後の年に初めて実ったリンゴたち。
記念に残す方法を考えていたらポマンダー作りだ!とひらめきました。
休耕田のりんごたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/0c5a413205d3e795708cb3472c1d0716.jpg)
リボンを結ぶ場所には十字を。
他の場所に串を使って、クローブを刺します。
十字以外に万遍なく刺します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/26a752e1903f291034edb9968ba16722.jpg)
刺し終えたら防腐予防のスパイス類をまぶし、
一か月ほど風通しのよい場所に置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/df15f1c61ef0da10076627da2364c6ae.jpg)
完全に乾燥したらリボンを結んで出来上がり。
これは7~8年前に作ったオレンジポマンダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/518d2c35540aeaad2b062741e08d96f2.jpg)
フルーツポマンダーとは果物に香辛料をまぶした香りの玉のこと。
オレンジやユズ、オレンジ、姫リンゴなどでも作れます。
中世のヨーロッパで疫病予防や魔よけのためにポマンダーを作り
身に付けていたそうですが、
今では室内のインテリア的要素が多いようです。
ポマンダー作りの一番の喜びは
クローブとリンゴの香りに包まれ、幸せ空間で作業できることでしょうか。
記念に残す方法を考えていたらポマンダー作りだ!とひらめきました。
休耕田のりんごたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/0c5a413205d3e795708cb3472c1d0716.jpg)
リボンを結ぶ場所には十字を。
他の場所に串を使って、クローブを刺します。
十字以外に万遍なく刺します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/26a752e1903f291034edb9968ba16722.jpg)
刺し終えたら防腐予防のスパイス類をまぶし、
一か月ほど風通しのよい場所に置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/df15f1c61ef0da10076627da2364c6ae.jpg)
完全に乾燥したらリボンを結んで出来上がり。
これは7~8年前に作ったオレンジポマンダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/518d2c35540aeaad2b062741e08d96f2.jpg)
フルーツポマンダーとは果物に香辛料をまぶした香りの玉のこと。
オレンジやユズ、オレンジ、姫リンゴなどでも作れます。
中世のヨーロッパで疫病予防や魔よけのためにポマンダーを作り
身に付けていたそうですが、
今では室内のインテリア的要素が多いようです。
ポマンダー作りの一番の喜びは
クローブとリンゴの香りに包まれ、幸せ空間で作業できることでしょうか。