体調と相談しながら休耕田へ通っています。
エンドウ豆の苗をやっと一畝移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/18dcd855f570d99a8d100ab45d125ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/5b7b5c89e86f29a143f4620e5033e826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/f083d4eec0af2580fbd92d313960a02c.jpg)
枯れ枝等を支柱に使う技は我ながらうっとりです。
昨年、ニンニクの屑を投げて置いたら芽が伸びてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/dfe75dc73a0d36107a3e1ca034fe9843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/c6955f46648f3d66285ef32498432f9a.jpg)
あと数日待てば、ニンニクの芽の野菜炒めができそうです。
増えすぎたジャーマンアイリスは近所にお裾分け、空いたスペースに何か植えられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/4346cac28f905e9718737d30127af183.jpg)
ピクルス用キュウリやルバーブの移植もまだ残っていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/68/399640b2f6bba7adaf536cba7f6fe20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/8cce65f8bec91420dd031938def47126.jpg)
時間を見つけては車で15分強の休耕田へ通っていますがすることがいっこうに減りません。
エンドウ豆の苗をやっと一畝移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/18dcd855f570d99a8d100ab45d125ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/5b7b5c89e86f29a143f4620e5033e826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/f083d4eec0af2580fbd92d313960a02c.jpg)
枯れ枝等を支柱に使う技は我ながらうっとりです。
昨年、ニンニクの屑を投げて置いたら芽が伸びてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/dfe75dc73a0d36107a3e1ca034fe9843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/c6955f46648f3d66285ef32498432f9a.jpg)
あと数日待てば、ニンニクの芽の野菜炒めができそうです。
増えすぎたジャーマンアイリスは近所にお裾分け、空いたスペースに何か植えられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/4346cac28f905e9718737d30127af183.jpg)
ピクルス用キュウリやルバーブの移植もまだ残っていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/68/399640b2f6bba7adaf536cba7f6fe20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/8cce65f8bec91420dd031938def47126.jpg)
時間を見つけては車で15分強の休耕田へ通っていますがすることがいっこうに減りません。