洋梨のル・レクチェを頂いたので傷む前に、煮て保存食にしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/1847c587177af91e929b091e6af4663c.jpg?1575973784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/39a1259c5f463e3045fdddf1a481a02b.jpg?1575973784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/d59b8fcbde08cd33035c16b0efe9e9d4.jpg?1575973784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/0dc32b89013ecae90286038a8e1230fd.jpg?1575973784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/b8ad23b87fbda6ccdf0e361170690c6e.jpg?1575974284)
紅玉➕グラニュ糖➕シナモン➕レモン果汁で美味に。
友だちが持ってきてくれた干しいもがあまりに美味しくて…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/341a3163d5b26280cfc02c023659ab98.jpg?1575974488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/a4837ff507e94e51142fa5e04dc50f4b.jpg?1575974488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/f20a207f41cac8b6bc5577030919c92f.jpg?1575974487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/557505ed4769a0fc8c99dd1eef371174.jpg?1575974527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/218d3698e1891dae111c55acd96354a1.jpg?1575975157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/924e253db0d303c8c1d3be9d14d186bd.jpg?1575975157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/1847c587177af91e929b091e6af4663c.jpg?1575973784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/39a1259c5f463e3045fdddf1a481a02b.jpg?1575973784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/d59b8fcbde08cd33035c16b0efe9e9d4.jpg?1575973784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/0dc32b89013ecae90286038a8e1230fd.jpg?1575973784)
ル・レクチェ➕バニラオイルの香りでより美味しそうに。
紅玉はジャムに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/b8ad23b87fbda6ccdf0e361170690c6e.jpg?1575974284)
紅玉➕グラニュ糖➕シナモン➕レモン果汁で美味に。
紅玉ジャムは好評であとわずかに…。また作らなくては。
友だちが持ってきてくれた干しいもがあまりに美味しくて…。
早速、真似て作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/341a3163d5b26280cfc02c023659ab98.jpg?1575974488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/a4837ff507e94e51142fa5e04dc50f4b.jpg?1575974488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/f20a207f41cac8b6bc5577030919c92f.jpg?1575974487)
うまくて美味しくて、再度挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/557505ed4769a0fc8c99dd1eef371174.jpg?1575974527)
休耕田のおばちゃん流はシナモンシュガーをたっぷり➕して…。
作りたいモードが残っているうちにあんこ作りの下ごしらえもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/218d3698e1891dae111c55acd96354a1.jpg?1575975157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/924e253db0d303c8c1d3be9d14d186bd.jpg?1575975157)
小豆が軟らかくなったらきび砂糖➕ざらめでことこと煮込めば出来上がりです。
いつも、常備品にするつもりがすぐ食べてなくなり、また作る、の繰り返しですが、作っておいて食べ忘れるよりはいいですよね。