台北のあちこちのお店で緑豆類や「緑豆糕」というお菓子を見かけました。
パイナップルケーキの試食はあっても緑豆糕の試食は見かけませんでした。
緑豆の糕ってな~に? どんな味?
百貨店(日本で言うと食料品店のような感じ)で手頃価格の緑豆糕があったので買ってみました。
「糕(コウ)」は「こなもち」の意
もち米と緑豆の粉を混ぜて固めたお菓子ということでしょうか。
食感はきな粉を固めたしっとりした粉菓子、です。
4日間の感想
台北の食ってお豆をたくさん使っていて健康的
緑豆糕もきな粉の塊を食べているようで、身体が喜んでいる感じでした。
期待半分、不安半分で買った緑豆糕でしたが、私と連れ合いの口には合いました。
昔食べたような懐かしい、緑茶やお抹茶に合うおいしい台湾粉菓子でした。
パイナップルケーキの試食はあっても緑豆糕の試食は見かけませんでした。
緑豆の糕ってな~に? どんな味?
百貨店(日本で言うと食料品店のような感じ)で手頃価格の緑豆糕があったので買ってみました。
「糕(コウ)」は「こなもち」の意
もち米と緑豆の粉を混ぜて固めたお菓子ということでしょうか。
食感はきな粉を固めたしっとりした粉菓子、です。
4日間の感想
台北の食ってお豆をたくさん使っていて健康的
緑豆糕もきな粉の塊を食べているようで、身体が喜んでいる感じでした。
期待半分、不安半分で買った緑豆糕でしたが、私と連れ合いの口には合いました。
昔食べたような懐かしい、緑茶やお抹茶に合うおいしい台湾粉菓子でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます