休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

初春のガーデンパナ

2015-02-09 10:00:55 | ガーデン便り
石垣島へ行ってきました。
窓の雪を見ながら、石垣の春を思い出しています。




石垣島最終日にガーデンパナを訪れました。



海をバックにいろいろな草花が咲いていました。



これは沖縄命草(ぬちぐさ)代表選手の一つ、長命草です。



長命草の花です。




お昼はこの長命プレートランチを食べました。



月桃の葉以外は花も葉も茎も全部頂きました。


食後は生ハーブティー。
コウシンバラティーと月桃ブレンドティーを味わいました。








シトロネラグラスの花穂に感動し、香りに癒されました。




見て、感じて、感動した一つがガーデンパナでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞レシピに刺激され生チョコ作り

2015-02-03 19:32:35 | クッキング
プレゼントする相手はいませんが、生チョコを作りました。



新聞の生チョコレシピが私に囁いているような…。
冷蔵庫に材料が眠っていて、簡単レシピがあれば作るのみ。



さっそく作ってみました。



テーブルの上に数時間置くだけですぐ固まりました。



作らず嫌いの生チョコでしたが、作ってみれば簡単。
プレゼント用ならハート型にするとか、もうちょっと心を込める必要あり!ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮魚の汁でエコクッキング

2015-02-02 18:39:23 | クッキング
鱈の煮付けをしました。
残った煮汁でもったいないクッキングです。


残った煮汁鍋に大根やニンジン、ごぼう、油揚げなどを入れて火に掛けるのみ。

美味しい一品の出来上がりです。


煮汁の再利用プラス鍋を洗う手間が省け、これこそエコクッキング。
始めから出汁を取って煮るよりも美味。


母の手料理の美味しさって、もしかしたらこんなクッキングだったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする