@Look585Yosshiさんのお誘いで、火曜日に早朝手稲で自己ベスト更新を目指してヒルクライム。
@Look585Yosshiさんは惜しくも30分切りならず、30:10。
自分は勝負仕様で臨んで、一緒に走ってもらったにもかかわらず、一本目は31:19。二本目は33:07。
ちゃんと回復期間をとらないとあかんようで。
木曜日も@Look585Yosshiさんのお誘いで手稲。
自分は1時間遅れで到着。
既に@Look585Yosshiさんはひでっちさんと一本登って30分切りを達成!!
おめでとうございます。
@Look585Yosshiさんとは麓でお別れ。
自己ベストを目指してPTホイールでペーシングしながら登ったが、序盤にセーブし過ぎたようで平均出力261W、タイムは31:05。
やはり、課題は最後の1kmの緩斜面。
ここでギアをかけられず、出力を上げることができなかった。
今シーズンのベストが出た時が平均出力263Wで30:10だったので、出力については今回の261Wに満足。
二本目は、もうギアをかけることができず、ただ登るだけ。
疲労からの回復は重要だなってあらためて実感した。
ツールまでの1ヶ月ちょっとは、追い込みながらも回復をきっちり意識しなければ。
@Look585Yosshiさんは惜しくも30分切りならず、30:10。
自分は勝負仕様で臨んで、一緒に走ってもらったにもかかわらず、一本目は31:19。二本目は33:07。
ちゃんと回復期間をとらないとあかんようで。
木曜日も@Look585Yosshiさんのお誘いで手稲。
自分は1時間遅れで到着。
既に@Look585Yosshiさんはひでっちさんと一本登って30分切りを達成!!
おめでとうございます。
@Look585Yosshiさんとは麓でお別れ。
自己ベストを目指してPTホイールでペーシングしながら登ったが、序盤にセーブし過ぎたようで平均出力261W、タイムは31:05。
やはり、課題は最後の1kmの緩斜面。
ここでギアをかけられず、出力を上げることができなかった。
今シーズンのベストが出た時が平均出力263Wで30:10だったので、出力については今回の261Wに満足。
二本目は、もうギアをかけることができず、ただ登るだけ。
疲労からの回復は重要だなってあらためて実感した。
ツールまでの1ヶ月ちょっとは、追い込みながらも回復をきっちり意識しなければ。