熊野川沿いに走る国道168号線から、高田グリーンランドに入る
県道220号線にあります。(昨日のコメントに、
温泉が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
わたしは、まだ行った事無いのです
)
右のトンネル(隋道の方がピッタリ)の、
手前に続く同じくらい細い道が、高田川沿いに走っています。
左が、昨年3月に開通した下河トンネル、以前からの道と平行して
手前に、もう一つトンネルが続きます。
トンネルを抜けた先にある、目的地へ行くのが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(
ではありませんよ)グーンと、楽になりました。
今は、狭い方の道も、対向車も無いだろうし、
景色を楽しむには、
よいかな・・・
県道220号線にあります。(昨日のコメントに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
わたしは、まだ行った事無いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
右のトンネル(隋道の方がピッタリ)の、
手前に続く同じくらい細い道が、高田川沿いに走っています。
左が、昨年3月に開通した下河トンネル、以前からの道と平行して
手前に、もう一つトンネルが続きます。
トンネルを抜けた先にある、目的地へ行くのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
今は、狭い方の道も、対向車も無いだろうし、
景色を楽しむには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)