かわいそうな名前でしょ、そういうとから、叱られそうですが
こんなタンポポに似た花たち、見分けるのが面倒でしてたんですが、これは調べました。
里に散歩コースの公園で、
今朝は曇り空、お腹さえ叫びださなければ、まだまだ作業できるほど涼しかったのです。
洗濯機を回しながら、冷凍ピザの朝食。
実はソラマメの収穫に遅れをとって、イエ、順次収穫し、いろいろと調理して、、、冷凍。
少しは他所に回したんですが、気持ちのゆとりがなかった。お届けするタイミングも時間も、、
その間もどんどん成長するし、、、、調理して保存も、面倒になって、、、
収穫したソラマメを新聞紙の上に、、、殻から出しておいて、翌日、外に干して置くだけ、、
これ、、、調理できるのかしら?
小豆や大豆、黒豆、、どれも乾燥させたもの。 きっと大丈夫と、見切り発車。カラッカラに乾燥し、野菜室で保存。
半ば忘れていたら、、
昨日、ようちゃんばあばさんのブログでエンドウを乾燥させてて、
ソラマメを乾燥させましたって、コメントしたら、
以前から、ソラマメも乾燥させて炒りソラマメのオヤツを食べてたんですって、
ホッとするやら、のん太オリジナルじゃなかったことが判って、がっかりするやら、、
そして、改めてクックパットで検索してみると ≪乾燥ソラマメ≫のレシピも載っていました。
さて、買い物メモを取って、忘れ物はないかしら、、、メモを忘れないように、
買い物に、いってきまーす。