先日の覚えのない人参 の続き、、
1本のみ収穫では、この1本だけだった?って、事もあるので、改めて収穫しに行きました。
やっぱり、赤い???
そして長い、で、又割れ もはや人ではない、蛸か?
先日の台風24号で小さなプレハブの納屋(勝手口近く)の戸が外れました。
たまたま音を聞きつけた夫が、勝手口を開けると外れた戸が、すぐ傍に有ったので、
暴風の中 必死で取り込んで危うく車を傷つけずに済みました。
修理しつつ使っていましたが、処分することに決めたそうです。
その納屋は夫の物しか入っていません。私には判らないので、移動と処分は夫がやるしかありません。
と言うより私には、そんな暇は無いのであります。
夫の実家の断捨離 決行中なのです。やっと夫も納得し、その仕事が私に回ってきました。
(いずれ私がするものと思っていました。早い方が良いとも思っていました。)
で、諸々軽自動車の運び出してトランクと後部座席に積み込んで、ゴミ処理場に運んでいます。
整理して纏まったら、軽に積み込み 3往復。あと一息、先が見えてきたら、家の不用品も気になりだして
たぶん、当分続く予定の断捨離です。
思い返せば、金時人参の種を見た時、「せっかくだから、あまり売っていないのにしようかな」って、
思ったように、、記憶がよみがえってきました。
けど、粘土質の畑なので短い物を選んで確認していたのに、長さの確認を忘れていました。
この記事は、予約投稿いたしました。予定では、カルチャースクール受講中です。
なので、引き続きコメント欄は閉じさせていただきます。