
今日は雨。昨日の作業が思ったよりきつかったようで、腕が重い肩がこってる。
脚も痛い。昨日ストレッチもしたのに、、、
シップを貼ったら、太腿も痛み出したって、どういう事よ。
お墓への道で見つけたスイカズラ(忍冬)
花壇の花の植え替え時期です。
明日は晴れとの予報なので花壇の作業は可能です。
仲間と開店に合わせ、苗の購入に行くことにしました。
その前に【木漏れ日のもとで】を更新。
ブテイの眼鏡ケースが出来上がりました。
詳しくは こちら
ホームセンターで待ち合わせ、苗を購入。
花壇に運び込んで、その足で買い物に、
お墓の高野槇が寂しい状態になっていました。
なんとか体裁を整えて
昨日、通院のついでに寄ったお店に良いのが無くって出直したのです。
朝一の方が揃ってるようです。その足でお墓に直行。
(二日がかりで完了(;^_^A)
ボラの出納帳をつけて、
昼は自分で見繕うそうです。ならば、
夫の実家の掃除、
雨空なので、家の中のみのつもりがタイミングよく、、つうか、小止み。
庭の草も気になる。。。
草取りはすぐに終了、掃除機をかけてたら、お腹空いたぁ~~
12時のチャイムが鳴りだしました。
(なんと精巧な腹時計(´∀`))
私の場合、腕は上がるし、回せるのですが、
夜、寝返りが打てない。寝返る時に痛くて目覚めるほど
病院で体操を教えられ、何時まで続くのか、、と思っていましたが
気が付いたら、治っていました。(笑)
先日、私より3つ年下の親戚の者が亡くなりました。
ショックでした。
元気だと思い込んでおりましたから、、
お友達、淋しくなりますね。
義妹が買ってきてくれて、お墓に挿したものが
49日を過ぎても青々してたのに驚いて、
この時は、毎日お参りの度に水を換えていましたが、
9月~11月まででしたが
それから高野槇ばかり使っています。^^v
自分で言うのもですが、^^;
縫い目とか、難もあるのですが^^;
スイカズラは甘い香りを放って、地味ですが、好きな花です。
「痛くても、すこしは体を動かしたほうがいいですよ」と、50肩になった私は医師からいわれました。なのでボチボチ、ぐるぐるとやっています。
高齢になり、古い友人の訃報が多くなりました。小学生以来の親友が長い闘病の後に
昨日亡くなりました。今夜お通夜です。
さみしくなりました。
去年たくさんいただく機会があって 神棚にもお墓にも良いと言われるので おそなえしました。
冬だったのもあって すごく長持ちして 驚きました。姿もいいですよね。
素敵です
スイカズラもかわいいははなですね
花壇ボラ お墓のお参りお疲れさまでした