![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/97c8e0bf41bb99ffd97613fbf2a42971.jpg)
光泉寺は山間の町 古座川町です、帰り道景色を楽しみながら走ります。
綺麗に手入れされた芝生が眼をひきました。降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/7d05c6213f328f33d66b99462c376ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/7d05c6213f328f33d66b99462c376ab0.jpg)
グランドゴルフorゲートボール? どちらもやったことが無いので、判断できません。
お昼過ぎ、これから集まってこられるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/4a53136dfbc95ff2bbbac7436fab8e05.jpg)
左側は公衆トイレも綺麗に手入れされて気持ち良い。右は芝生とつながっています。
駐車場でしょうか?
行き合う車も少なく、景色を楽しみながらのんびり再びドライブ。
途中、左に折れる道は途中までしか行った事がない道、
先は、、たぶん、、、行けるはずと、野生の感が言います。
先は、、たぶん、、、行けるはずと、野生の感が言います。
進んでみました。
坂道はこの後でした。狭いけど、地元の道と変わりなく待てる方が待つ、の判断は思いやり、
で進みました。
あ、ここだったんだぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/90bea9551220b087df5e154d1e88d49d.jpg)
奇岩の虫食い岩(天然記念物)です。
以前誰かに連れてきてもらった、位置が定かじゃなかった。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/c15bb974415b518f37fef27e935c562d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/c15bb974415b518f37fef27e935c562d.jpg)
案内板に説明もあったけど、、
は、良い。すごい!!見事!!と、思わぬ出会いに感激。
興味のある方、もっと詳しくは、こちら をクリックして下さい。
旅(話)は、まだ続くのです。。
詳しく・・に飛んで見ると 小石の穴に糸を通して願掛けをするとありました。
穴があいた小石って 見たことないわ。
良い気晴らしができましたね。
面白い
天然記念物に指定されているんですね
一人ドライブですか
運転に自信ないから一人で遠出は無理
一人でドライブしたことないです
珍しいものを見せていただきました
虫が食ったような穴といういみでこういうなまえでしょうか?
昔通った時は白浜から大地へ海岸線を走ってしまったからみられなかったんだね
残念!
でも
タカコさんのお陰でしっかり魅せていただけました
有難うございました
下の祠みたいなところにあるのかも、今度確認してこなきゃ
一人ドライブの方が好き、というか人を乗せては責任持てないので、
遠いと言っても、片道2時間圏内です。
そう聞いています。
虫食い岩って名前だけを聞いてた時は、そこかな?でした。
でも道に面した一部なので、運転中は気が付かない、
助手席でも、ずっと見てないと見逃しちゃう(*´艸`*)