昨日の予報では午後から雨が朝からに変わっていましたが、
朝のうちは大丈夫と判断し、降り出す前までと出勤。
風も無かったので、虫草の撮影のリベンジ。
ピンボケにはならなかったので、一昨日の記事に貼り換えました。
その傍に咲いてたタチイヌフグリです。
これも2~3ミリの小さな花です。
朝のうちは大丈夫と判断し、降り出す前までと出勤。
風も無かったので、虫草の撮影のリベンジ。
ピンボケにはならなかったので、一昨日の記事に貼り換えました。
その傍に咲いてたタチイヌフグリです。
これも2~3ミリの小さな花です。
草刈り機の電池切れで、草を抜いたり、カメラを操作中、ポツン と、、冷たいものが?
気のせい?
良いタイミングと畑仕事を終了し、家の庭で洗濯物を見張りながら草引き仕事。
そして、楽しみに見ていたNHKの《ソーイング・ビー》が、最終回でした。
気のせい?
良いタイミングと畑仕事を終了し、家の庭で洗濯物を見張りながら草引き仕事。
そして、楽しみに見ていたNHKの《ソーイング・ビー》が、最終回でした。
30分の短い番組です。
ながら見専門の私には珍しく、目が離せず、集中してみてたんです。
入浴も済ませて、見逃さないようにビデオ録画して追いかけ再生。(*´艸`*)
入浴も済ませて、見逃さないようにビデオ録画して追いかけ再生。(*´艸`*)
ハラハラたり、喜びや悔しさまでも共有して、、良い時間だったのに、
とても残念。(´;ω;`)ウッ…
私は今タカコさんが紹介くださった
街録を録画してみています
多彩な人生を垣間見えて驚いてしまうこともあります
タチイヌフグリ
この草が庭に生えて来ます
目の敵に抜き続けています
でも、全くなくなりませんね~次々小さい芽が出ていますよ
頑張っていらっしゃいますね
オートで撮ると後ピンになったりで 中々ピントがうまく合いません
見事です
タチイヌノフグリ これにはお手上げ状態です
色が素敵
雑草とかわいいお花ですね。いうけれど
ちいさな被写体
うまく捉えておられますね。👏
手仕事、お裁縫苦手の私もソーイング・ビー見ていました。
人がこなしていく技術がなんだか楽しかったわ。
タカコさんがお好きなのは当然ね。
が まだ見る間がなくて…
こちらはいいお天気でした~
ガイロクを見てると、なんと平たんなみちだったことか!!
って、思います。介護の経験談をお聞きすると、、、
悔まないと、決めたのでした。
畑の休耕地に決めたところは草刈り機を使えますが、庭は、、、
園芸種さんに頑張って欲しい所ですが、ひ弱で困ります。
黙々と頑張るしかない、、
コンデジでミクロで撮るのですが、裸眼で確認が難しい
と言って、畑に眼鏡を持って行くのも
ボツの画像がいっぱい、フイルム時代には出来ないことです。
タチイヌフグリは、遠目には緑にしか見えません。
って、傍に行って、癒されてもいるのですが、