遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

散 歩

2007-09-19 20:04:30 | 📓日記

アキカラマツ?松風草?どっちでもない? 

このところ日課にしている、お墓の花の水替えを兼ねた、散歩。
万歩計を着けて、ショルダーバックに、 と、線香とライターを入れて、
途中何か被写体が無いかと、きょろきょろしながら、 お墓へ、


(庭に咲き始めたホトトギス、たぶん山ホトトギス)

お墓で、知人に会って、おしゃべり         
今日は、  の散歩当番休みなので、時間にゆとり  友人宅に寄って、またおしゃべり
帰りも、また、知人に・・・、

帰って、万歩計を確認すると、4101歩 だけど
しっかり歩き  (10分以上、続けて歩いた歩数) 1487歩
しゃべりすぎ、 明日は、脇目も降らずに歩くぞー

コメント (6)

敬老の日

2007-09-18 22:00:13 | 📓日記

何年か前、友人から、こぼれ種でいっぱい出てきたとの連絡を受け、貰ってきたトレニア 
今年も、いっぱい種が落ちたようで、咲き始めました。


3連休に、帰郷していた厚着夫妻、今回は、夫人の実家にお泊りですが、
一昨日の夕食は、我家で、
昨日のお昼食は、敬老の日でもあったので、まりこさん囲んで、寿司 また我家で、
食事が済んだら、ソラジは、さっさと自分の部屋  眼が飛び出る  
まりこさんは、孫夫婦と、おしゃべりして   祖母  ご機嫌で、帰った後、
 
テレビ  見ながら、三人とも、   枕  

途中、ソラジの『寝てるんか  落胆  』と呆れたような、チョッと残念そうな声を聞いたような ハテナ  ハテナ 

そして夕食は、また夫人の実家で、ダンス 頂くので、帰って行きました。(良いな  )




コメント (9)

何に、見えます?

2007-09-17 22:27:11 | 📷風景

ブログを始めてから、   を持って歩く習慣が・・・、前方に、
本体が判らないほど、居候を抱えた木が、 重そう~  

と、思って撮って来たのですが、 何かに、似てませんか



こちらは、カズラ系植物つながりと言う事で、センニンソウと、葛。
                        (葛は、秋の七草の一つです)

コメント (12)

パソコンとの出会い

2007-09-16 16:43:39 | つれづれ

【冬サンゴ】 白から、赤に変わる実を楽しみます。
右下にチョッコと見えてるのは、種が飛んだのでしょうか、バジルでした。

私が初めて、 デスクトップPC  触れたのは、12・3年位前のことでした。
地元の高校で、1クラス分の デスクトップPC  が、配備されたので、先生が、教えてくださると言う事でした。
PCとは、どんなものか、どんな事ができるのか、想像もつきませんでした。でも、触ってみたかった。

生活に何の必要も、購入予定も無かったので、本当に必要だった方には申し訳ないのですが、
抽選に当たり、10回の教室に通いました。 パソコン
楽しかった   好き!  こんなに勉強したのは、生まれて初めてでした  赤面 
                    
   その時のノートを開いてみると、
      @・・・アットマークの説明書きから始まって、
      A,B以外のとき、A<>B
      IF関数や、
      平均を計算するには、
      ①@AVG(  
      ②範囲指定し、
など、先生の説明を、細かく記録していました。 パソコン中… 

そして、それから随分後に、ソラジが、買おうかと言ってくれたのだったと思います。
          そして、 デスクトップPC が届いたときも、好き!すっごく嬉しかった。 
             その時のは、電源を入れると、カレンダーが表示され、
           オハヨウなどのご挨拶  から、入ったと思います。

そして、このを、駆使し我流で、家計簿を作り、遊んでました。
その後、町の主催のPC講座、さらに簡単便利に、進化しているのに、驚いたり、喜んだり

参加している親睦会の名簿作りなどは、手をあげて作らせて貰ったものです。
会計の仕事を、頼まれた時も、楽しくさせてもらい、 その調子だ!  上達できたと思っています。
そして、インターネットであらゆる情報を、 すげー! 得て、ブログで広がる、友達の輪 

     このは、出発点なので、私にとっての宝物でもあります。

コメント (9)

布ぞうり、完売

2007-09-15 17:58:55 | 手仕事≪おしゃれ工房≫

先日、布ぞうりを作った事、書きました、その後を、お知らせします。

まず、布が残ったので、もう一つ作りました。これで、予備が  二つになったという事です。
お盆に帰って来た、厚着夫人に見せると、
「良い、欲しい  」と言うので、(私、お世辞とは、 思わない性格です。)
じゃ、 好きな方あげると言うと、散々迷って、第2作の方を  持っていきました。

1ヶ月あまり過ぎて、かなりくたびれた、感のある1号、洗濯に耐えられるのか、
 大丈夫かな~   
3号、いまだ、待機中です。これは、予備  非売品  です。

コメント (10)