遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

帰ってきました。

2008-03-22 23:55:18 | 📓日記

電車の中から、和歌山駅を過ぎたあたりです。
車中、眠った所為か目が冴えてきました。 

と言って、写真の整理をする気力は、無いので、 

私が乗った【サンダーバード】は、和倉からの車両と富山からの車両を、金沢で連結して大阪終着になります。
その連結風景を撮りたかったのですが、撮影後飛び乗ると言う、芸当はとても出来ないと諦めて、


先の到着して待っている連結部分が開かれました。


金沢駅に入って来る【サンダーバード】

正面にドアがあって、 な感じ。


もうひとつ、駅の話題。

別の車両に、車椅子の方を乗せる作業がありました、
ホームと車両に橋を渡す形で、スロープをつけて、お乗せして、
終了後その橋をたたんで、片付けて
という作業を見ていた地元の方達の会話。
発明なねぇ」    (上手い工夫だね)
「ほんとやね」
「ほんやけど、発明なちゅううても、通じっかいねぇ」    
     (でも、発明なって言っても、意味が通じるかね)
利口なぁとも、ゆうね」 
はしかいとか、わかっけ」  (はしかいっていう意味解りますか?)
「機転が利くとか、誉め言葉や」

使われなくなった言葉もあります、懐かしい会話に触れ、こっそりにんまりしていました。



ヤッパ、PCのキィは打ちやすい 
でのコメントやで、いっぱいいっぱいです。
投稿は、思うに任せませんでした。 

ま、無事帰宅&早速、ブログ楽しんでます。

コメント (15)

遊んで来ました

2008-03-20 18:56:28 | 📓日記
金沢駅にあった噴水。(文字が変わります)
兼六園には、日本最古の噴水があります。
(3/22 帰宅後追記しました。)


リサイクル着物の展示会が、あると聞いて、金沢へ出てきました。
駅に着いたら、周遊観光バスで回る事に予定変更。
町の変わり様に驚いたり、懐かしい景色を楽しんだり
見所いっぱいで、回り切れませんでした。
疲れましたー、帰りのバスからの久々の投稿でした。


コメント (14)

里帰りします

2008-03-16 08:10:24 | 📓日記


 スイバだと、思います。

畑の野菜たちも、うっかりすると、トウが立ちそうです。
せっせと収穫して、配りました。

いろんな都合が付いたので、里帰りする事になりました。

厚着夫人の実家から「めぇ」が、届きました。
「ひろはめぇ」とも言います。
厚着君が結婚以来、春を告げる贈り物です。

冷凍しといても良いと聞いたので、 帰ってからのお楽しみに。

昨日、皆さんのブログに、携帯から簡単にいけるように設定しました。
コメントは  ですが、見せていただきます。

能登の春をいっぱい撮って来れたら良いな~

と、思っています。

 

その前の一仕事。

≪gooプレゼント≫に応募します。

       ①インポート機能

       ②NINNTENNDO Wii+WiiFit
              が、良いですね~

コメント (17)

早まった

2008-03-15 20:37:46 | 📓日記


庭の藤袴、新旧交代の季節です。
 後、古い茎を刈り取りました。


先月、ガスコンロを購入しました。
購入理由は、もちろん、古くなった。磨いても汚れが、取れない ・・・ 

買い替えの事を、ソラジに話してみたら、
最近、姑が鍋を焦がす事が、増えたらしいというのです。
「安全装置の付いたのなのは、ないんか」と、姑の方に、
ついでに、調べてみることに。

それで解った事は、ガスコンロではなくガステーブルと言うそうです。

そのテーブル部分が、ステンレス・ホーロー・フッ素加工・ガラス・ガラス塗装。

大小の2口コンロを左右どちらか選べる。

都市ガス用・プロパン用

グリルが、片面・両面・水あり・水なし。

安全装置も、タイマー式で一定時間が過ぎたら、
温度が一定以上、上がったら、それぞれ自動で消えるもの。

お湯が沸いたら、ブザーで知らせて、その後、自動的に切れるもの。

炊飯設定のあるもの。

とにかく、我家で購入して、使い勝手が良いようだったら、姑にという事にしました。


買い換えて、新しいものは気持ちが良いし、手入れもし易くって 

うっかり、点けてることを忘れがちなグリル  は、安全装置良さそうです。
ところが、コンロの方は、片方のコンロにしか着いていないのです。

確認ミスです。

 

そんなある日、一口コンロ以外の全てのガスコンロに、安全装置をつけることにしたとのニュース。
この秋には、実施と言う事でした。 姑の分は、それからの事に。


コメント (6)

目論見どおりには、

2008-03-14 21:05:07 | 📓日記

前に投稿した、オランダミミナグサ。花が咲き始めました。
ハコベと似た花が咲くと思っていましたら、大きさは、同じくらいなんですが、
花びらの数が違うし、花びらに、小さな切れ目が入っていました。
在来種のミミナグサに取って代わりつつある帰化植物。
と言っても、区別はつかないので、たぶん、オランダの方だと、当てずっぽう。 
名前の由来は、葉が、ねずみの耳に似ているから、耳菜草。
ふっくらした柔らかい葉が、好きだったんですが、 とは・・・・



昨日、半年振りに美容院に行きました。
え~、でしょう。


染めた色が退色していくのと髪が伸びるのとで、結構気に入ったバランスの髪色だったのと、
肩にかかる位になって、くせっ毛のウエーブも、気に入っていました。
でも、半年もしたら、そのバランスも崩れてきたので、とうとう。

染めた部分を全部、取っちゃうと、短くなりすぎるし、少し残す感じにしてもらいました。

 

仕上がりを確認、

私は、うすーい栗色が、白髪にかかってる感じで、
次回のカットで、真っ白に、を予想してたのですが、

結構、黒髪が頑張ってた。


カットの後、マッサージをして貰ったので、肩もすっきり。


あまり目立たないベージュ形の口紅を使っていたのですが、
最近、赤に近いピンクの  を愛用中。白髪も、良いもんです。

負け惜しみじゃないよ。

コメント (10)