遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

雨の止み間に

2008-03-14 15:53:06 | 📓日記

庭の黄水仙、物干し台のある裏の方が、 膨らんできたなと思っていたら、
表のほうが、咲き始めました。気付かなかったのに、拗ねてるのか、そっぽ向いたまま。



今日は、 

今日中に友人に託けたい物が 
お昼前から、治まってきたので  友人宅へ、 

玄関先の立話。雲行きが怪しくなったので、

後、100㍍くらいのところで大粒の雨が、

 全力疾走、      

したつもりなんですけどね、

たどり着いたら、   

 雨の止み間に、急いで記念撮影。

コメント (4)

今朝の事

2008-03-12 20:13:17 | 📓日記

カラスノエンドウ、可愛い花が咲くんですが、

チョッと、疲れてる ・・・・・

今朝、パソコンを開いたら、占いに目がいきました。

総合運 2

思いどおりにならない日。半分できたら、満足。

そっか、そう思ったら良いんだー。

と、いつものように、洗濯機を廻しながら、 眺めてたら、楽しそうな声が



 持って、飛び出しました。笑い声が続いています。

咲き始めた庭のムスカリ 

 

畑、半分やってこようかな~、  

 電池切れです。

充電するまで  ・・・・     (何とか、逃げようとしています。)

 

「のん太さ~ん」

上がって  上がって 

四方山話に花が咲いて、 

「ブロッコリーある?」
「無いよ」
「採りに行く?」
「行く、行く  」

舞台は畑へ、ここでも、 

「葱坊主出てきた葱、硬いけど食べる?」
「今年は自分で種、蒔いたブロッコリーとカリフラワー」
と自慢しつつ、

(ブロッコリーは、脇芽がいっぱい出てきます。
暖かくなって、花が咲かないうちに食べちゃいたいです。 )

「よーし、今週せっせと取りに来るね  」
「食べて、食べて  」

 

 案に反して結構、仕事が出来た、今日。

 

コメント (8)

待って~

2008-03-11 11:37:57 | 📓日記

清潔なイメージの白


真っ白な、水仙をお隣の休耕地で



 

わが町のゴミ収集は、当日の朝7時半までと言う事になっています。
7時過ぎ、家中のゴミを集めて7時20分!

グゥーォーン、と言う音が、

走りましたよー、「待って~」

収集車に詰め終わって、出発寸前!

健脚のん太の面目躍如 (嘘々  )

ゴミを出すのは、燃えるゴミだけの日
古紙埋め立てゴミを隔週に一度、
燃えるゴミビニール類のゴミとの2種類の日

と言う事で、週に3回のゴミ出しです。
そして、ビンや缶の日が、月に2度。

ゴミは、残らず出しちゃいたいのですよ。だから、ぎりぎりまで 

なのに、必ず残ってる・・・・・

生ゴミや草などは、生ゴミ処理機や畑のコンポストに入れます。
そうは、言っても、燃えるゴミに、生ゴミが入る事がありますので、
燃えるゴミは毎回出すにしても、他のは月に1度くらいで、済みます。

2人家族では、ゴミは少ない。朝から、バタバタする事もないのに 


同じことで洗濯物も前日までのを、全部 洗いたいのですよ。
なのに、

何でこんなとこに、置きっぱなしにするかなー

定番のソラジの 靴下 。

洗濯の時に無いのが解るでしょう? って、

ごもっとも 

コメント (7)

きんぴらごぼうの日

2008-03-10 18:23:38 | つれづれ

白菜の花、綺麗に咲いた  ので、再登場 

 

きんぴらごぼうを作るときは、ごぼう一袋分(2本)を使いきります。

二人になってからは、きんぴらごぼうは作らなくなったと、話した事があったんです。
そしたら、沢山作って冷凍しとくのよ。と、教えられました。
以来、お惣菜のキンピラも愛用しつつ、
思い立ったときに作っておきます。

鉛筆をナイフで削ってた世代ですから、ササガキごぼうは、得意です。

そう言えば、鉛筆削りは、「だれだれが上手」なんて言ってましたね。
(あんなふうに綺麗に削ろう  )って、闘志を燃やしたり。

あれって、ジェラシー型嫉妬だったんだわ。

 

先日から、本箱の整理で気になる本が、何冊か出てきました。

その中の1冊が、《幸せになる嫉妬
            不幸になる嫉妬》と、いう本でした。
その中で、
誰かに嫉妬する  その相手のようになろうと努力するのが、ジェラシー型嫉妬。
            相手の、欠点を指摘して貶めるのを、エンビー型嫉妬。


まず、1冊読了 
ただいま、2年分の≪趣味の園芸≫と、格闘中 

コメント (8)

飛んでく~

2008-03-09 21:07:55 | 📓日記

 テレビのコマーシャルで、 が

飛行機に乗ったのは、生涯2度だけ

義妹の結婚式に、小松空港から羽田へ。
またしても、弟の結婚式で、白浜空港から羽田へ。

以上 

里に帰るときに、利用できないかしら、

検索しました。

串本  金沢間は、スムーズに行って、6時間。
そこから、里へは、また1時間あまり-----これはおいといて。

 の場合。

串本から、白浜空港へ  羽田で乗り換えて  小松空港から金沢に。

これでなんと、10時間近くかかる計算になりました。  
で、ド田舎町字ド田舎の私の里への最終  に間に合わないのです。


しかも料金は、ざっと4万円の差が。

 

時間が短縮されるとか、値段が安いとか、
飛行機の旅の夢は、あっという間に消えてしまったのです。

 

アァ~、日本のどこかに~

オニタビラコ(鬼田平子)飛んでくつながり、


コメント (10)