遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

ただいま~~≪ユッカ蘭≫

2014-06-09 19:34:04 | 📓日記

 夕方、帰ってきました。母は、随分小さくなりましたが元気でした。
締め切った家は、ムッとして上着を脱いで、窓を空けて、

 里での散歩道で

次に何をしたと思います?

夏物の衣類を出し始めたんです。
出かける前、肌寒い日もあったり、里は北陸ですから、、着るものをどうしよう???
仕立て上がりの綿麻のアンサンブルと一重のジャケットを用意しました。
アンサンブルは、母に見せたかったんです。こんなの作ったよって、

パンツを穿き替えようとしたら、ジーンズしかなかったのです。ムッとした部屋でジーンズは、穿きたくない。
で、夏物のパンツを出し、、ついでに夏物衣類を全てだし、、春物は、洗濯して片付けなきゃ、

ついこないだ冬物を片付けたところ、、、の、ような気がするのに、、

出かけるとき、庭のアヤメが咲き始めたところでした。2番花が咲き始めています。
花ガラを摘んであげると引き立ちます。
畑の方も、気になるけど、、今日は見ない。

少し疲れて、PCの前に座り込んでいます。今日は、早めに休んで、畑は明日。

 

 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (28)

≪ノイバラ≫

2014-06-05 09:00:00 | 📓日記

 昨日、入梅したそうです。うっとうしいですよね~~梅雨。
昨日の夜から、本格的に降りだしました。今朝も雨、、、それも時折、強い風とともに、激しく降ります。

先週のハハ(姑)は、顔色も良く体調も安定してるようです。一昨日、ソラジが一人で見舞いに行ってきました。
落ち着いた様子だったそうです。私は、、留守をするにあたり、雑用を片付け、お墓にも行ってきました。
実はノイバラが、目当てでした。咲いていました。すっかり枯れた花を変え、草を引きをして、



ハハ(姑)も落ち着いています。ホッとしたら、里の方も気になり、、様子を見に行くことになりました。
たぶん一週間ほど(毎日が日曜日なので、アバウトに) 留守にいたします。
あぁ~日ごろの行ないの所為か、、出発の日の お天気は最悪です。 でも、元気で、いってきま~す。
帰りましたら、またよろしくお願いします。コメント欄は閉じておくことにします。 

 

 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント

夢の自給自足。≪ハマヒルガオ≫

2014-06-04 14:32:18 | 📓日記

朝から雨の予報でしたが、お昼過ぎまで曇り空、、でも畑はお休みして、の~んびり
あ、苺に変わり、小さな胡瓜・茄子・獅子唐を収穫してきました。各1個ですが、、、何か?

昼顔、やさしい色です。リンさんのところの昼顔と同じと思ってたら、
葉の形が違うって、教えていただきました。で、確認したら、浜昼顔のようです。

イモ類の収穫は、晴れた日が続いて土が乾いてから、、と、土の乾くのを待っていました。
日曜日に、最後の一畝の収穫を終了しました。その時、ジャガイモの実が付いてるのを発見。

ジャガイモの花は、根への栄養がとられるので 見つけたら摘み取りますが、
摘み残したのでしょう^^; 
写真で分かりにくいですが、まさにトマトですが、、これは食べられません。有毒です。

市場に出回ることはありませんが、(プロはそんなことしないか)ジャガイモが青くなることがあります。
青くなったジャガイモも有毒です。青くなった部分は、皮を厚く剥いて使えば良いそうですが、私は種芋にします。

なぜ芋が青くなるのか?日に当たると青くなるそうです。収穫のときの数時間で青くなることはありません。
土の中で、ジャガイモが大きくなって数も増えて土を盛り上げて、さらに土を押しのけ、芋が飛び出すのです。
そんな状態で何日も置くと、青くなって、毒をもつ芋になってしまいます。
なので、気をつけて何度か土寄せ作業をして、芋が日に当たらないようにするのですが、、
今年は、1度だけしか土寄せをしなかったので、(見回ることなく放置状態でした。)

 今年は、青いジャガイモが多いです。
これは十勝こがねという種類です。段ボール箱に青い芋をより分けて、日陰で乾燥させて段ボール箱で保存します。
我が家では、年2回の収穫で自給自足の出来る 数少ない野菜です。


 

 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (12)

帳尻あわせ、≪インゲンの花≫

2014-06-03 13:14:56 | 📓日記

今朝の目覚めは遅くなって、出勤時間は1時間ずれ込みました。

無農薬に、こだわってる私、、小さな畑です。せめて、これっ位は、、です。
ハエ取り紙のような虫除けシールが、良いと聞いていたのですが、買い忘れ、、時期はずれ、、
で、今年は間に合い、昨日、取り付けました。
今朝行って見ると、、虫よけシールに虫が付いています。効果ありです。

蔓なしインゲン、去年は蔓が延びてきてビックリ!!でしたが、今年は大丈夫なようです。

 

私にとってハハ(姑)は、面倒な姑でした。
ハハ(姑)にとっても、嫌な嫁だったのかも、、、
ハハ(姑)は、私にとって理解しがたい人でした。常識はずれ、と思いました。
けど、常識って、何でしょう。人それぞれ考え方は違うのです。常識も人それぞれなのかも、
ハハ(姑)も、私をそう見ていたのかも、そしてハハ(姑)はそれを許容できる人ではありませんでした。

同居じゃなかったので、聞き流し逆らうことなくやってこれたのだと思います。
同居だったら、私が壊れてしまう。って、何度、、、思ったでしょう。
でもね、ハハ(姑)のおかげで成長できたと思ってもいます。

ハハ(姑)を恨むとか、憎むとかの感情は無いです。かといって、感謝もしませんが、、
人は否応無く、いろんな人との関わりを持って生活していく、その一環なのです。
夫の親、息子たちの祖母という立場の人、ですから、、出来れば仲良く暮らしたいのです。
そうなればと努力した、つもりですが、、

ハハ(姑)の認知を確認した頃、介護生活を考えたとき、私は出来るだけのことをしよう。
後悔の無いように見送ろうと、決心しました。
とはいえ、愚痴は出ます。^^;聞いていただける場がありがたいことです。 


ハハ(姑)から、丸投げされた畑  楽しんでいます。
昨日今日、畑の作業の後、
ハハ(姑)ンチの庭の草引きをして勤務時間2時間の帳尻あわせが出来ました。

朝食後、畑にゴミを捨てに行ったら、インゲンが風で激しく揺れています。
再び野良着に着替えて、 
杭を仕立ててきました。トマトやエンドウと違って低いので、大した力仕事でもありません。
あはは、、、時間外労働です。賃金高いぞ~~
 


 

 ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (18)

宵っ張り≪ニゲラ≫

2014-06-02 17:18:03 | 認知症

チチ(舅)が倒れ、1ヶ月あまりの入院で逝ったのは、ハハ(姑)が70半ばでした。
子供たちがそれぞれ独立し、姑を見送って2人暮らしでした。

今後どうするって相談をソラジたち兄弟とハハ(姑)とでしました。
私はハハ(姑)の気性を考え、参加しませんでした。

我が家に近く、同じ地区に義妹も住んでいました。
義妹は、時々ハハ(姑)を尋ねていたようですし、買い物や趣味の俳句の会への送迎もしてたようです。

ハハ(姑)はこれまでどおり、二人で暮らした家で暮らすことになりました。
そして、ソラジは毎晩、ハハ(姑)のところに通うようになりました。

たまに、ソラジが行くのが遅くなると何かと口実をつけて呼びつけていました。
そんなときは、ソラジが疲れて休んでる時であり、休ませてあげたい私は、
たまに、行かない日があっても良いんじゃな い。と、不満に感じていました。

当時 飼ってた犬の散歩も負担になると言い出し、
決まった時間に行けないソラジは私にその役を振りましたが、ハハ(姑)はそれが不満らしく、
毎日、毎日、散歩に行く度に、お小言です。まるで、駄々っ子のような、お小言です。
それでも、やってくる私に、業を煮やして、義妹や姪に行ってほしいと頼んだようですが、、
彼女たちも、毎日は辛いといいます。そして、また私が行くことになります。
小言を聞きたくないので、ハハ(姑)が留守でありますようにと祈り、
犬の散歩以外にはハハ(姑)を尋ねなくなっていました。

でも義妹の都合が悪く、何か用事があるときは、、電話がかかります。
私が気を使う必要は無い。と、感じていました。

時々、夜中にやってくることがありました。特に用事があるわけではなく、、、です。

ハハ(姑)は、宵っ張りです。 その延長で?と、思っていました。

入院して、環境の変化にパニックに陥り、一気に認知度が進んだハハ(姑)を見て、
あの頃、一人寂しい夜を過ごすたびに、ハハ(姑)は不安だったのか、と、思うのです。

何かに夢中になって夜更かしするのではなく、眠れない夜は要らぬ考えが襲います。
眠れぬまま夜を過ごし、朝、誰にも起こされること無く、昼近くまで眠る。
その日もまた、夜になっても眠ることは出来ず、そんな日々を過ごしていたようです。
私はもちろん、そんなハハ(姑)の不摂生な生活を咎める人は居ず、気まま過ぎるハハ(姑)の毎日でした。


ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (10)