ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

気仙沼・御崎神社にて奉納能

2016-02-18 09:49:20 | 能楽の心と癒しプロジェクト
これまた、昨年6月の活動のご報告。。

はじめて南郷地区の災害公営住宅で活動したあと、唐桑半島の先端にある御崎神社に向かいました。
気仙沼市街からはかなり離れているというのに、この神社は崇敬を集めているようですね。主祭神として祀られているのは やはり漁業に携わる方の多い土地柄とて大海津見大神でした。それどころか、伝承ではほど近い小島・児置島に神が降臨したのがこの土地に神社が鎮座した由縁とのこと。

奉納は翌日でしたが、この日は神社のご厚志を頂いて「御崎荘」に泊めて頂くことになっていました。「御崎荘」は旅館で、現在は休業中。海を見晴るかす客室に泊めて頂き、そのうえ夕食まで大広間でごちそうになり、ん~、プロジェクトの活動の中でも屈指の厚待遇を受けてしまいました。。ありがたや~



翌朝、早朝に起きて御崎。。すなわち唐桑半島の突端にあたる岬までの遊歩道を歩いてみました。小さな灯台や文学碑とともに、かつて嵐に遭った漁船を助けた鯨の霊を祀るという鯨塚、神が降臨した児置島、そこから神が八艘の船に乗って上陸した場所と伝える八艘引と呼ばれる岩場。。ここは神話の世界です。





そぞろ歩いて岬を一周して、陽沼・陰沼と呼ばれる入り江を見下ろす展望台にさしかかった時。
突然目の前にカモシカが現れました!



以前にも気仙沼市内や山中でカモシカと遭遇したことはあるけれど、今回は至近距離! そのうえこの場にいるのは ぬえ一人! こりゃ、ヘタに動くと襲われるな。。と思い、視線はカモシカから外さないまま ゆっくりと海に面した展望台へ続く階段を 横歩きしながら下って行くと。。やがてカモシカ様は ぬえが来た道をゆっくりと。。人間に道を譲ってもらったのが当たり前のように、ここはオレの領土だぞ、と言わんばかりに悠然と立ち去って行きましたとさ。



朝食も神社のおはからいで頂戴し、さて朝10時から『羽衣』を奉納上演させて頂きました。奉納場所は関係者とも事前にかなり話し合ったのですが、前日に場所を実見して、社殿からは一段下がった場所。。社務所と手水舎との間の参道で執り行うことと致しました。

社務所で装束に着替えさせて頂き、やがて石段の下からご祭神に拝礼してから奉納させて頂きました。石畳のうえで条件は悪かったけれど、とても清浄な空気を感じて、こちらもとても気分が良かったです!









終了後、御崎荘の玄関ロビーで簡単な能楽ワークショップも。

こちら、美しい方は宮司さまのお嬢さん。それから今回 御崎神社での奉納をとりまとめてくださった、菊地隆太郎さんにもモデルになって頂いて、装束の着付けのデモンストレーションもできました。











帰りがけには唐桑にあると聞いていて、一度行ってみたかった「唐桑半島ビジターセンター」の中にある「津波体験館」にも行きました。



これは震災の前からある施設で、それほどこの地方では津波は恐れられていたのです。三方向に大きく写し出される映像と音響、それに合わせて動き振動する座席、さらに送風機によって約10分間のリアルな津波の体験をする、ライド型の博物館、といった感じ。この施設、震災後は被害の記憶を思い出させる、として住民さんから嫌がられているのでは? と勝手に想像していましたが、施設は震災後に改修され、ちょうど ぬえたちが訪問する少し前には、映像もかつての明治・昭和の大津波のものから東日本大震災の津波映像を中心とするものに切り替えられたのだそうで、深刻な被害への教訓を後世に伝える施設として新たなスタートを切っていました。