1月18日、京都のマイル戦でデビューしたレッドリーガル。
結果は少々消極的で前が詰まりの6着。 乗り方云々抜きにしても、馬体の
イメージ通り切れる脚はなさそうには思っていたけどね。。。
まあ何ていうか 一言で言えば『隠れ秘蔵っ子』
過去この表現をした馬が全く勝ててないので使うのは気がひけるけど、
ほぼ無償の愛で結果抜きに出資したお馬さん。大抵こんな感じの出資やけんど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
東京TCでもそう人気なくって売れ残っていた筈。 ファルブラヴ牡馬ですし~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2歳の6月にゲート合格したものの、ここまでOCD手術に帰厩前の9月にはざ石。
やっと調子が上がってきての再帰厩直前には蹄鉄の打ち間違いでの深爪での帰厩延期とか、
いろいろ頓挫がありまました。でもこうしてデビューしてくれて、改めて好みやなあ~と(笑)
****************************************************************************************
レッドリーガル
15.01.28(笹田厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
坂路 51.6-37.6-24.6-12.1 仕掛け
内キョウワダッフィー一杯に0.1秒先着
助手「今週の根岸Sに出走するキョウワダッフィーを先導する形で進めました。残り
400mの手前にコーナーがあるのですが、そこを曲がってからハミを取り出しました。
相手が残り300mくらいのところで並びかけてきたので、ダラッとしないように少し
だけゴーサインを送ったのですが、そこからは相手を待つくらいの手応えでしたし、
最後は流す程度でクビくらい出ていましたね。開門直後で馬場が良かったことも
ありますが、この時計で動けるのですからやはり能力はありますね。追えばまだ時計
は出ていたでしょうし。一度使ってピリッとしてきましたし、体も締まって素軽く
なってきたのだと思います。次走までしっかり調整していきます」
15.01.29(笹田厩舎)
本日は引き運動の調整でした。
笹田調教師「追い切り後も変わりありません。昨日は速すぎでしょというくらいの時計
が出ていましたが、決して無理に出した時計ではありませんからね。馬体重はレースと
比べてマイナス10キロでした。体が締まってパーツの一つ一つのシルエットがはっきり
してきたように思いますし、毛ヅヤはさらに良くなってきたように見えますね。次走は
距離を延ばして1800m。坂路であれだけのスピードを見せる馬ですので、もっと
短い距離が合っている可能性もありますが、この時期はまだクラシックも間に合い
ますからね。次で決められるように頑張ります」
15.02.04(笹田厩舎)
本日は坂路にて追い切りました。
坂路 54.3-39.3-24.8-12.0 仕掛け
助手「追い切りは3F目が速くなった分、全体時計も速くなりましたが、しまい重点で
きっちり負荷をかけられたと思います。肩ムチを一発入れてスイッチを入れたくらい
でしたが、素軽い中にも力強さを感じるといった走りで反応も良かったです。前走後
に浜中騎手が体に余裕があるとコメントしていたので、今回は体を絞ってマイナス
10キロくらいでレースに臨みたいと考えています。次走での結果はもちろんですが、
どの条件に適性があるのか見極められればいいですね」
15.02.05(笹田厩舎)
本日は引き運動の調整でした。
笹田調教師「追い切り後も変わりありません。カイバも足りないと催促するくらい食べ
ているとのこと。前走から変にテンションが高くなっている様子はありませんし、馬体
も締まってきています。いい状態で出走できそうです。今回は前半フワっと進めて直線
でこの馬のスピードを生かすような競馬をしてもらいたいですね。調教の時計から能力
は感じますし、ここを突破できるようなら期待が高まりますね。」
※今週7日(土)京都6レース・3歳未勝利(芝1800m)に浜中騎手で出走が
確定しています。
****************************************************************************************
デビュー戦のパドックの馬体は悪くはないけど、トモがこれまでの指摘通り
相当甘く、そう切れる脚は使えそうにないタイプでした。
馬体の方も頓挫続きで乗り込めてないので、かーなり緩かったですね。
でもこの子はお顔がいいんだよねえ、好きやわ~この顔
惚れてしまうやろう、くそっ 人間ならなあ(笑)
私のイメージ的には中京芝1400m~マイル や阪神の同じぐらいの距離。
北海道の洋芝は勿論行けるでしょう。
気性がのんびりなら、マイルかそれ以上が守備範囲になって来るのかなと
思いますが、ワンペースには違いないでしょう。 調教映像を見て将来は北海道で
しゃにむに短距離戦走ってそうな映像がポンと頭に浮かびました^^;
調教は時計は出ているものの、フォームとかも頭が高くまだまだ。
前向きさが出てきたのは良いけど一回使って気性がどう転がるか心配かなあ。
お顔的にも種牡馬的にも、癖はあると思う(笑)
って事で調教では動けているので、何処かでハマると思っているこのお馬さん。
気になるのは笹田厩舎って案外同じ距離ばかり使って捻りがないんだよなあ。
芝で勝ちきれないと、サッとダート使うって事も無いようだし。
それにまだクラシックも間に合う、とかって言葉は言って貰いたくないなあ。
まだ未勝利馬ですし、くれぐれも欲は出しすぎないように願いたいですね。
次は更に距離を伸ばすようだけど、だ、だ、大丈夫かなあ。。。
何とか早めに一つお願いしたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/155e70406d73a12c8cc0d709321cb908.jpg)
この世代の『秘蔵っ子』 お気に入りレッドリーガル君。 かわええ~~
結果は少々消極的で前が詰まりの6着。 乗り方云々抜きにしても、馬体の
イメージ通り切れる脚はなさそうには思っていたけどね。。。
まあ何ていうか 一言で言えば『隠れ秘蔵っ子』
過去この表現をした馬が全く勝ててないので使うのは気がひけるけど、
ほぼ無償の愛で結果抜きに出資したお馬さん。大抵こんな感じの出資やけんど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
東京TCでもそう人気なくって売れ残っていた筈。 ファルブラヴ牡馬ですし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
2歳の6月にゲート合格したものの、ここまでOCD手術に帰厩前の9月にはざ石。
やっと調子が上がってきての再帰厩直前には蹄鉄の打ち間違いでの深爪での帰厩延期とか、
いろいろ頓挫がありまました。でもこうしてデビューしてくれて、改めて好みやなあ~と(笑)
****************************************************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
15.01.28(笹田厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
坂路 51.6-37.6-24.6-12.1 仕掛け
内キョウワダッフィー一杯に0.1秒先着
助手「今週の根岸Sに出走するキョウワダッフィーを先導する形で進めました。残り
400mの手前にコーナーがあるのですが、そこを曲がってからハミを取り出しました。
相手が残り300mくらいのところで並びかけてきたので、ダラッとしないように少し
だけゴーサインを送ったのですが、そこからは相手を待つくらいの手応えでしたし、
最後は流す程度でクビくらい出ていましたね。開門直後で馬場が良かったことも
ありますが、この時計で動けるのですからやはり能力はありますね。追えばまだ時計
は出ていたでしょうし。一度使ってピリッとしてきましたし、体も締まって素軽く
なってきたのだと思います。次走までしっかり調整していきます」
15.01.29(笹田厩舎)
本日は引き運動の調整でした。
笹田調教師「追い切り後も変わりありません。昨日は速すぎでしょというくらいの時計
が出ていましたが、決して無理に出した時計ではありませんからね。馬体重はレースと
比べてマイナス10キロでした。体が締まってパーツの一つ一つのシルエットがはっきり
してきたように思いますし、毛ヅヤはさらに良くなってきたように見えますね。次走は
距離を延ばして1800m。坂路であれだけのスピードを見せる馬ですので、もっと
短い距離が合っている可能性もありますが、この時期はまだクラシックも間に合い
ますからね。次で決められるように頑張ります」
15.02.04(笹田厩舎)
本日は坂路にて追い切りました。
坂路 54.3-39.3-24.8-12.0 仕掛け
助手「追い切りは3F目が速くなった分、全体時計も速くなりましたが、しまい重点で
きっちり負荷をかけられたと思います。肩ムチを一発入れてスイッチを入れたくらい
でしたが、素軽い中にも力強さを感じるといった走りで反応も良かったです。前走後
に浜中騎手が体に余裕があるとコメントしていたので、今回は体を絞ってマイナス
10キロくらいでレースに臨みたいと考えています。次走での結果はもちろんですが、
どの条件に適性があるのか見極められればいいですね」
15.02.05(笹田厩舎)
本日は引き運動の調整でした。
笹田調教師「追い切り後も変わりありません。カイバも足りないと催促するくらい食べ
ているとのこと。前走から変にテンションが高くなっている様子はありませんし、馬体
も締まってきています。いい状態で出走できそうです。今回は前半フワっと進めて直線
でこの馬のスピードを生かすような競馬をしてもらいたいですね。調教の時計から能力
は感じますし、ここを突破できるようなら期待が高まりますね。」
※今週7日(土)京都6レース・3歳未勝利(芝1800m)に浜中騎手で出走が
確定しています。
****************************************************************************************
デビュー戦のパドックの馬体は悪くはないけど、トモがこれまでの指摘通り
相当甘く、そう切れる脚は使えそうにないタイプでした。
馬体の方も頓挫続きで乗り込めてないので、かーなり緩かったですね。
でもこの子はお顔がいいんだよねえ、好きやわ~この顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
惚れてしまうやろう、くそっ 人間ならなあ(笑)
私のイメージ的には中京芝1400m~マイル や阪神の同じぐらいの距離。
北海道の洋芝は勿論行けるでしょう。
気性がのんびりなら、マイルかそれ以上が守備範囲になって来るのかなと
思いますが、ワンペースには違いないでしょう。 調教映像を見て将来は北海道で
しゃにむに短距離戦走ってそうな映像がポンと頭に浮かびました^^;
調教は時計は出ているものの、フォームとかも頭が高くまだまだ。
前向きさが出てきたのは良いけど一回使って気性がどう転がるか心配かなあ。
お顔的にも種牡馬的にも、癖はあると思う(笑)
って事で調教では動けているので、何処かでハマると思っているこのお馬さん。
気になるのは笹田厩舎って案外同じ距離ばかり使って捻りがないんだよなあ。
芝で勝ちきれないと、サッとダート使うって事も無いようだし。
それにまだクラシックも間に合う、とかって言葉は言って貰いたくないなあ。
まだ未勝利馬ですし、くれぐれも欲は出しすぎないように願いたいですね。
次は更に距離を伸ばすようだけど、だ、だ、大丈夫かなあ。。。
何とか早めに一つお願いしたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/155e70406d73a12c8cc0d709321cb908.jpg)
この世代の『秘蔵っ子』 お気に入りレッドリーガル君。 かわええ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0149.gif)