Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルク2歳馬の近況 ☆

2015年02月28日 | シルク
2015/02/04 <所有馬情報>  -----------------
パーフェクトマッチの13
2015/02/04 <所有馬情報>



ノーザンファーム早来在厩。週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、
残りの日は周回コースでハロン22~23秒のキャンター2,400mの調整。
担当者は「この時期なので冬毛が多少伸びていますが、状態面は良好です。周回コース
では体を上手く使えるようになり、リズムも良くなってきました。坂路ではまだ動きが
今一つピリッとしませんが、時間を掛けてしっかり負荷を掛ければ良化してくると思い
ますので、焦らず進めていきます」とコメント。馬体重467㎏

2015/02/26 <最新情報>

パーフェクトマッチの13
 競走馬名が決定しました。

競走馬名:アフィニータ
英  名:Affinita
意味由来:相性(伊)。母名より連想


シーズライクリオの13



2015/02/04 <所有馬情報>  -----------------
シーズライクリオの13
2015/02/04 <所有馬情報>

ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター2本、
残りの日は周回コースで軽めのキャンター1,600mの調整。
担当者は「先月と同じペースで乗り込みを続けていますが、この調教にも慣れたのか、
腹回りがフックラしてきました。十分ペースアップ出来る下地は整っていますが、
しばらくは慌てず成長を促しながらじっくり進めていきます。今のところテンションが
上がり過ぎることもなく落ち着いています」とコメント。馬体重469㎏


2015/02/26 <最新情報>

シーズライクリオの13
 競走馬名が決定しました。

競走馬名:ジスターキ
英  名:Destaque
意味由来:優雅で華麗な衣装を纏うダンサー(サンバ用語)より



2015/02/04 <所有馬情報>  -----------------
アイリッシュカーリの13
2015/02/04 <所有馬情報>



ノーザンファーム早来在厩。ウォーキングマシン60分と、週3回屋内坂路コースで
ハロン16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20~24秒のキャンター
2,400mの調整。担当者は「このところの寒さの影響もあり、体に硬さが出てきて、
調教中の動きもちょっと硬くなってきました。暖かくなれば解消されてくると思い
ますので、今は焦らず乗り込んでいきます。また、ハミ受けが少し安定しないところが
ありますので、そのあたりはしっかり教え込んで良くしていきたいと思います」
馬体重434㎏


2015/02/26 <最新情報>

アイリッシュカーリの13
 競走馬名が決定しました。

競走馬名:アルバタインキセキ
英  名:Albertine Kiseki
意味由来:アフリカ東部の地溝帯名+父名の一部


2015/02/04 <所有馬情報>  -----------------
スペリオルパールの13
2015/02/04 <所有馬情報>



ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター2本、残りの
日は周回コースで軽めのキャンター2,500mの調整。
担当者は「右臀部の状態はすでに全快していますので、この中間から騎乗運動を再開
しています。休ませたのも短期間ですので、特に影響はなくトレーニングをこなしています。
背中の感触は良く、動き自体も柔らかいのですが、もう少し体を上手に使えるように
気を付けて進めていきます。少し高めだったテンションも、徐々に落ち着ける時間が
長くなっており、気性面も着実に成長していますよ」とコメント。馬体重475㎏


2015/02/26 <最新情報>

スペリオルパールの13
 競走馬名が決定しました。

競走馬名:イリデッセンス
英  名:Iridescence
意味由来:真珠の表面に見られる虹色の輝き

2015/02/04 <所有馬情報>  -----------------
ベルベットローブの13
2015/02/04 <所有馬情報>



ノーザンファーム早来在厩。ウォーキングマシン60分、週3回屋内坂路コースでハロン16
秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター3,000m、週1回角馬場でフラット
ワークの調整。担当者は「この中間から坂路のペースをハロン16秒まで上げています。
走りに段々と力強さが出てきましたし、以前より前進気勢が出てきました。ただ背中は
少し硬い感じがしますので、もっと動きに柔らか味が出てくれれば良いですね。調教は
順調に進められていますし、良くなってくるのはまだ先でしょうから、引き続き今の
感じで進めて行きます」とコメント。馬体重500㎏

2015/02/26 <最新情報>

ベルベットローブの13
 競走馬名が決定しました。

競走馬名:ディライトクライ
英  名:Delight Cry
意味由来:歓喜の叫び。父名より連想



ロード2歳馬の近況 &追加出資候補☆

2015年02月28日 | ロード
既に各クラブの2歳馬も、頓挫馬がボコボコ出て来ている状態。
ロードも早速グラシャスギフトの13が頓挫
まあうちの厩舎で頓挫が無い自体が不思議なので、これぐらいだとまだ
マシな方ですかねえ。

グラシャスギフトの13
2015.02.27


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「ショックウェーブ治療を実施。その効果も手伝い、左前脚球節に生じた
疲労は大分取り除けた模様です。3月に入った段階で人を背に迎えるタイミングを窺う方針。
運動を抑制している点を考慮し、カロリー摂取量のコントロールを行なっています」

ティアドロップスの13


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース
・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・
キャンター1200m×1本(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「欠点らしい欠点が見当たらぬのもアピールポイント。距離の融通性に
こそ疑問符は付くものの、それ以上に類い稀なスピード能力には惹かれるモノがあるでしょう。
今でも結構ガッチリとした体形ながら、更に筋肉が備わって欲しいイメージですね」

レディプリンセスの13


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「スケジュール通りに坂路へ通う毎日。調教を積み重ねるに連れ、段々
と余裕を持って頂上へ到達できるように変わり始めました。北海道シリーズのスタートが
6月下旬。第1回産地馬体検査を受け、函館か札幌へ直接向かう案も候補に挙がっています」


追加出資候補☆
極端に関東馬に比重がかかり、しかも牝馬ばかりの2歳世代で、デビューする前から
そりゃあかんやろ~って期待薄の感じなので、なんとか関西馬を増やしたい。
どれも厩舎がイマイチなんだけどなあ、馬もパッとしない感じだし。
でも追加したいよう(笑) 絶対走らんと思うけどね。出来れば牡馬が欲しい

レディサファイアの13
は三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「どちらかと言うとスピード型。短距離路線を歩む将来像を思い描い
ています。フットワークや身のこなしに柔軟性を覚える一方、牡馬と間違えそうな逞しさ
を兼備。以上の要素から芝、ダート共にOKでしょう。きっと高いレベルで活躍できるはず」

レディカーニバルの13


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「時折テンションの高さを覗かせるものの、決して扱いが難しい部類
には入らないでしょう。騎乗者のコントロール下に置かれている際には、意思に沿った
行動を取れています。調教メニューに無難な対応。そろそろ登坂回数を2本に増やし
たいですね」

ジャズキャットの13


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン18~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「まだハロン17、18秒程度。デビュー云々を語るのは時期尚早でしょう。
ただ、基本的にはじっくりと進めつつ、十分に成長を促す考えです。つまり、夏真っ盛り
から・・・と言うよりも、暑さが一段落したタイミングでの移動プランが本線だと思います」

無事現地到着 ☆

2015年02月28日 | キャロット
4月4日(土)、オーストラリアのロイヤルランドウィック競馬場で行われる
ドンカスターマイル(G1)に出走予定のリアルインパクト号及びワールドエース号
4月11日(土)に同競馬場で行われるクイーンエリザベスステークス(G1)に
出走予定のトゥザワールド号及びトーセンスターダム号は、オーストラリアに
到着しましたのでお知らせいたします。

出発・到着時間
成田国際空港発 日本時間 2月24日(火)21:08
※関西国際空港及びシンガポール・チャンギ空港を経由
シドニー国際空港着 現地時間 2月25日(水)20:43
(日本時間 同日18:43)
オーストラリア・カンタベリー
競馬場着(検疫地) 現地時間 2月25日(水)21:30
(日本時間 同日19:30)
以下はクラブコメント
********************************************************************
2/26 豪州・カンタベリー競馬場
24日に日本を出国し、25日に無事カンタベリー競馬場へ到着しました。
「丸一日掛かりでしたが、支障もなくスムーズな輸送となりました。実際に経由地の
シンガポールに到着したときも、昨晩20時にシドニーへ到着したときも、見せる様子
は日本にいるときと何ら変わりないもので、一緒に輸送した先輩たちと比べてもどっしり
構えていました。目的地であるシドニー近郊のカンタベリーへ着くまで輸送熱を出さずに
問題なく過ごせたことは何よりで、到着後のカイバ喰いは旺盛、馬体減りもなし。
頼もしい限りです。とはいっても輸送に丸一日費やしたこともありますし、普段とは
違う異国の地での調整となるので、まずはしっかり馬の状態を確認したうえで進めて
いければと思います」(NF獣医師)
「火曜日に成田を出発し、シンガポールを経由して無事シドニーのカンタベリー競馬場
へ到着したと聞いています。調教師もすでに日本を出発してオーストラリアへ向かって
いるところです。中山競馬場の検疫中は、70-40ぐらいの時計を出していますが、
非常にいい動きだったようですよ。うちの厩舎からはワールドを含め3頭検疫に入り
ましたが、みんな競馬場での滞在ということで競馬に来たと勘違いしてややテンション
が上がりがちだったのに、ワールドだけはどっしりと構えていたそうです。このあたり
は2歳時から心身ともに大人びていたワールドならではですし、現地に行っても落ち
着いて調整できるのではないでしょうか」(兼武助手)4月11日のロイヤルランド
ウィック競馬(クイーンエリザベスS・芝2000m)への出走を目標にしていますが、
前哨戦として3月28日のローズヒルガーデンズ競馬(The BMW・芝2400m)
への出走を視野に入れています。



やはりクラブよりメディアの情報が先でしたが、まずは無事到着したようです。
中山競馬場での2週間強の検疫を経て、24日に成田空港出発→関西空港(?)→
シンガポール・チャンギ空港経由 →シドニー国際空港 →カンタベリー競馬場到着。

とまるまる24時間強の1日がかりの大移動でしたが、馬体減りや輸送熱もなくスムーズ
だったとのこと。 写真は現地のものでしょうね。
少しお疲れモードは醸していてスリムに見えますが、まずは無事輸送をこなしてくれて
やれやれです。 ワールド君、お疲れ様~ゆっくり休んでね