書くネタ無いので、単独記事にする程の内容じゃないけど徒然と。
最近特に良くする間違い
(忙しい時&ネット難民時用の書き置き記事であったりもする)
① シルクの馬なのにキャロットのHPへ情報を見にいく
自分ちの馬は兎も角、出資馬以外や様子見候補の馬でしょっちゅうする。
最近はペルセヴェランテをキャロットHPに見に行った(笑)
実に彼はキャロットっぽい。 ウィズレヴェランスも解説者泣かせだよなあ。
② シルクの馬なのにレースでキャロットの勝負服を探してしまう。
これも数年前から。 ロードやユニオンは間違えないからやっぱり
シルク馬の印象がキャロ化しているんだろう。
因みに私はキャロの勝負服があまり好きじゃない(笑)
シルク◯◯ って名前で、何となくもちゃっとした馬で、最後失速する逃げ馬か
馬群の最後っ屁を見たらすぐ分かった頃が懐かしい~。
そう言うダメダメな馬が根本的には好きでもある。
③似たような馬名を混同して間違う
まあ、これは昔からで名前って言うものが、人間も馬も覚えられない。
馬の特徴や流星、癖とかを覚える方が早いかも。
馬名決まった当初は自分ちの馬なのにスペリオルラスターの記事を書いていて、
名前がワンダフルラスターとなっていた。
掲示板でぐっちゃになる時もある ・・・単に年のせいともいう(笑)
④買っていた雑誌を買ったか買っていないか忘れる
私は競馬新聞は号外の特集号以外はまず買わないが、出資馬が雑誌で大きく
カラーで出ていたら必ず本屋でチェックして、例え扱いや記事が少なくても
購入するようにしている。そして切り抜きやスクラップをしていた。
『していた』 って過去の表現なのは引っ越し前まで(笑)
それ以降は時間がなかったり、引っ越し前に溜めていたものから整理
しないと順番がおかしくなるので、順番にやろうと思ったらかなり
時間かかるし集中しないといけないので面倒で出来ていない。
一度溜まるとどんどんたまりっぱなしになっている。
以前は自分ちのお馬さんが雑誌にデカデカと出る回数は少なかったので、
嬉しくて買った本を忘れるってことはなかったが、最近は雑誌を買っても
見る暇がなく、積んでおく状態で切り抜きや優勝写真の整理もできておらず
買ってまだ見ていない雑誌なのか、買っていないのかが分からなくなってきた。
ってことで何だか忙しい。
きっとこう言う無駄な記事を書いているからだろう(笑)
最近特に良くする間違い
(忙しい時&ネット難民時用の書き置き記事であったりもする)
① シルクの馬なのにキャロットのHPへ情報を見にいく
自分ちの馬は兎も角、出資馬以外や様子見候補の馬でしょっちゅうする。
最近はペルセヴェランテをキャロットHPに見に行った(笑)
実に彼はキャロットっぽい。 ウィズレヴェランスも解説者泣かせだよなあ。
② シルクの馬なのにレースでキャロットの勝負服を探してしまう。
これも数年前から。 ロードやユニオンは間違えないからやっぱり
シルク馬の印象がキャロ化しているんだろう。
因みに私はキャロの勝負服があまり好きじゃない(笑)
シルク◯◯ って名前で、何となくもちゃっとした馬で、最後失速する逃げ馬か
馬群の最後っ屁を見たらすぐ分かった頃が懐かしい~。
そう言うダメダメな馬が根本的には好きでもある。
③似たような馬名を混同して間違う
まあ、これは昔からで名前って言うものが、人間も馬も覚えられない。
馬の特徴や流星、癖とかを覚える方が早いかも。
馬名決まった当初は自分ちの馬なのにスペリオルラスターの記事を書いていて、
名前がワンダフルラスターとなっていた。
掲示板でぐっちゃになる時もある ・・・単に年のせいともいう(笑)
④買っていた雑誌を買ったか買っていないか忘れる
私は競馬新聞は号外の特集号以外はまず買わないが、出資馬が雑誌で大きく
カラーで出ていたら必ず本屋でチェックして、例え扱いや記事が少なくても
購入するようにしている。そして切り抜きやスクラップをしていた。
『していた』 って過去の表現なのは引っ越し前まで(笑)
それ以降は時間がなかったり、引っ越し前に溜めていたものから整理
しないと順番がおかしくなるので、順番にやろうと思ったらかなり
時間かかるし集中しないといけないので面倒で出来ていない。
一度溜まるとどんどんたまりっぱなしになっている。
以前は自分ちのお馬さんが雑誌にデカデカと出る回数は少なかったので、
嬉しくて買った本を忘れるってことはなかったが、最近は雑誌を買っても
見る暇がなく、積んでおく状態で切り抜きや優勝写真の整理もできておらず
買ってまだ見ていない雑誌なのか、買っていないのかが分からなくなってきた。
ってことで何だか忙しい。
きっとこう言う無駄な記事を書いているからだろう(笑)