デビュー戦10着と大惨敗したディライトクライですが、私の感想と
しては何でこの距離? ってのがまず疑問でした。
血統は兎も角見た目&調教を見てダート寄りのマイルまでの短距離馬
に違いないって思ってましたので。
レースを見るに走法はふわふわして力強さはないものの全くダートが
ダメな馬の走り方ではなく、ダートでも対応出来る良いフォームでしょう。
首を低くして推進力もありそうでしたし、前へ行くよりもどちらかと言うと
短距離の差し馬の印象。。。
最後垂れたのは主にスタミナと気性じゃないかなと。
(ゴリゴリのダート馬じゃなくて芝・ダート中間の印象は拭えないけど)
どうもここまでの彼の写真を見て少し気性に気になるところを感じてました。
オラオラ系のま逆で、オドオドしたキョドってる目と言いますか。。。
気性の弱さと言うか、周囲を気にする慎重な所も有るのかも。。
競馬を使って慣れてくれれば良いのですが、ダメならブリンカーとか
何か対策練ってもらいたいものです。
ハーツ産もこれまで出資馬は色々気性とかで悩まされ、難しいところも
あるようですが、レースっぷりを見てこりゃ勝ち上がりもダメかも? って
思ってても限界突破君みたいに1200mで急に覚醒した馬もいますし、
長い目でこれからに期待したいですね。
この子、見た目だけではシルクファルシオンにそっくりです(笑)

ちょっと目つきに気の弱さを感じるお馬さん。

オラオラ系女子とは私のことよ!
今はお休みモードで柔和なお顔だけどレースに行けば激オコで燃えるの
