Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロードジェネラルも引退★

2015年11月27日 | 引退した出資馬たち
キッスアフィニティに続きロードジェネラルも引退となりました。
この子にはロードストーム以上に出資の怖さを教えてもらいました。

5歳未勝利馬・・・本当見ていても辛かったです。
忍耐に続く忍耐、お馬さんも可哀想でした。
これで今年の引退馬は15頭目となりました

********************************************************************
2015.11.24
ロードジェネラルは、11月23日(月)京都8R・3歳上500万下・ダート1900mに
鮫島克駿騎手54kgで出走。16頭立て15番人気で7枠14番から平均ペースの道中を14、14、
14、14番手と進み、直線では内を通って1秒8差の14着でした。スタートで出遅れて
1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム2分02秒1、上がり39秒7。馬体重は
15kg増加の508kgでした。
・鮫島騎手 「ゲートが開く間際にガタ付いてしまい出遅れる格好。そこからは切り替え
て、コース内目をロス無く回って来ました。砂を被っても大丈夫でしたし、ダートは
合っていそう。ただ、勝負処を迎えて合図を送ると反応せずに・・・。手応えが残っていた
のを考えると、恐らく気持ちの問題でしょう。集中力を保てるように距離を縮めるか、
ブリンカー等を検討するのも一案かも知れません」

2015.11.26
ロードジェネラルは、レース後に鼻出血が認められます。ここ最近の競走成績等を踏まえて
今後について調教師と意見を交えた結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。
長い間ご支援を下さいまして誠に有り難うございました。
・角居調教師 「レース後、鼻出血を確認。急な失速の原因として考えられそうです。
蓄膿症に悩まされていたのも踏まえると、呼吸器系が幾らか弱いのかも・・・。再び出走態勢を
整えるには相応の時間が必要に。協議の結果、抹消する方針が決まっています。出来る限り
の策は講じてきたものの、思うような結果を残せず申し訳ありません




********************************************************************

3歳の3月の新馬戦終了間際になんとかデビューを間に合わせた格好で
出走したダート戦で大惨敗、その後骨折が判明し治療中、中央の未勝利戦に
間に合わないと言う理由で中央は一旦抹消し園田で再ファンド。
その間疝痛での手術もあり生死を彷徨い・・・・その治療&立て直しに
9ヶ月もかかりました

園田でもなかなか勝ちあがれず、2勝はのつこつでなんとかなった後、
3勝目を目指す中での落馬競走中止。。。。
その落馬のショックの後遺症か全く走れなくなってしまい、
園田のCクラスでも二桁惨敗の日々。


当時ももういいよって思いも強かったです。
それでも諦めず園田で16戦も走り続け・・・
一時は中央復帰も危ぶまれたもののなんとかカツカツ3勝を挙げられ、
やっと『5歳』になって中央復帰。

ここまでも相当とほほ・・・

でも既に馬体もズタボロで、元々の弱さもあり持病の蓄膿症も悪化して手術
etc でまともに使えず、ほぼ1年維持費だけ払い続けた気がします。


角居調教師も、丁度馬房の規制で新たに1歳馬を受け入れない方針で、今居る
馬を大事にするって思いが強く忍耐強く我慢してなんとかしようとしてくだ
さったんだとは思いますが、どう考えても明るい未来が見えず辛さばかり
増長されてほんとーーーーに近況を読むも溜息しか出ずしんどかったです


この子は大抽選でお仲間さんとかも殆ど落選だった記憶が。。。
抽選運の悪い私だけが抽選通ったんですよね (^_^;)

上がレディアルバローザにキャトルフィーユでしたからね。
ネオユニだけの問題じゃなく、牝馬しか走らない血統なのかもしれません。



人間も辛かったですけど、勿論お馬さんも辛かった事と思います。
今後はどうなるか分かりませんが、まずはゆっくりしてもらいたいですね。