検索で 『一口馬主 失敗 』と入れると私のブログの記事が出るようです。
失敗一口馬主で有名になれるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
で、その永遠の失敗厩舎の現状ですが、ここ数年でも今年は最低・最悪の現状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もともとキャロットの抽選激化、シルクも実績制になって思うような馬が取れない
&これはって馬は居なくても依然拡張路線継続って事で、納得いかないまま急激に
シルク中心にお馬さんが増え、成績も勝率含め全体的にシルクっぽい感じに。。。
新規加入した東京TC、ロードもここ数年クラブ全体的に低迷と、キャロ&シルクで
失敗するとそれだけで大打撃は免れず、私の馬選びの悪さだけでは済まされない要因
も増えているのに、それに反して拡張路線ですからね。
もともと大方の馬は出資する時に走ると思って馬を選ぶ訳じゃなく、趣味出資タイプ
なのでお馬さんが走らない自体は全く納得でいいのですが、 このまま行くと
厩舎経営的にはヤバいよと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/c3ff4e7fb6aff881e17faa9829aa7ccc.jpg)
去年より獲得賞金で3億5千万円程、勝ち星で12勝足りません。
(地方の1勝は除く)
3億5千万を一口に換算すると約70万円 年間獲得賞金が少ない事になります。
大きな打撃ですね。
もともと毎年馬選びは悪く、数頭の爆発馬だけで凌いでいた厩舎ではありますが
今年は特にヤバイです。
しかも出資頭数だけはどんどん増えており、勝率も去年が14%に対し、今年は
とうとう先週で勝率10%を切ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
人気ばかり被り一番人気でも2着・3着やもっとどボーンも多く、勝きれません。
エースの相次ぐ引退で、重賞勝ちや大きな舞台での賞金もありません。
3歳馬の不振に続き、2歳馬が出資した時の手応えのなさの予感がそのまま的中!
これはとんでもない事になりそうですよ。
冗談でいつも1ダースなんちゃら言ってますが、このままでは冗談にすらならない感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
一口通帳の管理はバッチリしていて、毎年年間お馬さんで使う総額はほぼ同じなので、
稼ぎが少ない分は出資に回す分の調整でなんとかしないといけないようです。
14年産もそれなりの頭数は出資しましたが、一頭あたりの馬代金は大幅に縮小し
少なくしました。 安かろう悪かろうにならないことを願ってます。
なんとか肉弾歩兵軍団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
してくれるお馬さんが増えてもらいたいところです。
あ、そうなると勝率はさらに低くなりますけどね。
厩舎経営&お馬さん選び、 更に真摯に考えて行かなきゃです。