さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

今日、一番気になったもの…

2009年07月26日 18時02分00秒 | 日記

 

2009-07-24 21:58:00(更新)

7月24日の追記です。

 

 与謝野町で『ひまわり15万本』

http://www.kyt-net.ne.jp/yosano-kankou/himawari2009/himawari2009.html

 

このポスターは、北近畿タンゴ鉄道

http://www.pref.kyoto.jp/ktr/index.html

栗田(くんだ)駅で列車を待っていた時に

待合室の壁に貼ってあったものです。

「大ひまわりの迷路」、「かかしコンテスト」

そして、

何よりも、ひまわり、15万本ってどんなんだろう?

って気になりました。

 

 

与謝野町真夏の風物詩で、

約4.6ヘクタールの休耕田を利用して

ひまわり畑に植えられた

ロシアひまわり15万本は圧巻だそうです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク