小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月12日、小田原は晴天の朝。昨日、箱根の噴火警戒レベルが3から2へと引き下げられたので週末恒例のトレーニングは早雲山方面へとランニングすることにした。午前10時9分、小田原市民会館前をスタート。今日は日差しは暑いが風は涼しくて季節の変わり目のような陽気。とりあえず国道1号沿いを箱根方面へ。午前10時48分、箱根湯本駅前を通過。スタートから6km。土産物店が連なる駅前は噴火警戒レベル発令当初ほどひどくはないがやはり観光客の数が例年に比べ少ないように感じる。午前11時48分、国道1号ユネッサン前を通過。スタートから14.8km。国道1号から県道734号へ曲がり早雲山駅方面へ。午前12時17分、県道734号大涌谷橋手前200m地点。噴火警戒レベルが下がったが県道734号は東方乃光入口前付近で通行止め。14日には立ち入り規制区域が緩和されるようだ。大涌谷橋で折り返そうと思っていたが手前の地点で折り返し帰路へ。午後1時31分、箱根湯本駅に到着。スタートから29.5km。疲れたので箱根湯本駅から電車で小田原駅へと戻る。今週のトレーニング距離は54.5km。来週も頑張ろう。午後2時過ぎに小田原駅へと戻る。あまり食欲がなかったので角田屋でパンを買い軽めの昼食。フライウインナーサンドとフィッシュサンドと焼きいもあんぱんの3つで560円。焼きいもあんぱんは焼きいものペーストが餡になっている菓子パン。ちょっと秋めいてきて焼きいもの風味がこれから訪れる季節を感じさせて良い味わいだった。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )