小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月18日、小田原は朝からぐずついた空模様。心配された津波はほとんど影響がなくいつもと同じ平穏な朝となった。今日は仕事で横浜方面へと出かけたので朝と夜の小田原駅周辺の風景だけ撮影することが出来た。午前8時半、ダイヤ街を通り小田原駅東口へ。早朝3時の防災無線のサイレンによって目覚めてしまい今朝は寝不足気味。錦通りの旧源丸の店舗は看板が撤去され改装工事が行われている。次は串揚げの店になるようだ。午後2時過ぎに戸塚周辺で用事を済ませ戸塚駅西口へ。客先で戸塚の名物なるものを聞いたら駅ビルのトツカーナ地下で売っているメンチカツがインパクトがあるとのことで今日は弁当ランチに決定。トツカーナ地下一階にある肉のさいとうでジャンボメンチカツと焼売を購入。ジャンボメンチカツには戸塚名物のポップがあって見たところかなりの大きさ。売られている惣菜はどれもボリュームがあって値段は手頃だ。トツカーナ地下のスーパーで赤飯を買いジャンボメンチカツと焼売をおかずに昼食。ジャンボメンチカツを袋から出してその大きさにびっくり。肉のさいとうのジャンボメンチカツは握りこぶしより一回り大きいくらいのボリュームと厚み。中はひき肉がぎっしりとしていて物凄く肉肉しい味わい。一つを食べきるのも結構大変なくらいでとても満腹になった。これで170円なのがなんともすごい。夜8時半に横浜から小田原へと戻る。おしゃれ横丁の微妙におしゃれではない雰囲気が、地元に帰ってきた感があって心落ち着く。明日からはカレンダー通り5連休なので地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )