若い頃は2.0もあったのに。視力ががたんと落ちてしまった。年のせいだろう。
60年も使ったものなあ。当たり前だよなあ。そうだよなあ。たっぷり貢献してくれたよなあ。
有り難うは言っても不平不満を言っちゃ罰が当たりそう。
*
テレビの人の顔がだぶる。だぶだぶにだぶる。白内障とか緑内障とかになっているのかなあ。
なっていても不思議はない。ちっとも。
*
視力が落ちてきてはじめて目の有り難さが分かってくる。見えなくなったらこの先
どうしようと思い始めてやっと、目に感謝を覚える。ものが見える幸福を何十年も
味わわせてくれた。
*
見えなくなったら、でも、どうしよう? 耳が残っているから、耳の楽しみを享受するといいのだ。
鼻の楽しみ、触覚の楽しみを活用すればいいのだ。こころもまだある。
目を閉じて瞑想をするとこころが動き出す。まだまだ棄てたもんじゃないな。
*
瞑想してもみじの新緑を思い浮かべたらそれもまた新しい楽しみになりそうだ。
ぼくはここへきてやっと元気を復活させる。
60年も使ったものなあ。当たり前だよなあ。そうだよなあ。たっぷり貢献してくれたよなあ。
有り難うは言っても不平不満を言っちゃ罰が当たりそう。
*
テレビの人の顔がだぶる。だぶだぶにだぶる。白内障とか緑内障とかになっているのかなあ。
なっていても不思議はない。ちっとも。
*
視力が落ちてきてはじめて目の有り難さが分かってくる。見えなくなったらこの先
どうしようと思い始めてやっと、目に感謝を覚える。ものが見える幸福を何十年も
味わわせてくれた。
*
見えなくなったら、でも、どうしよう? 耳が残っているから、耳の楽しみを享受するといいのだ。
鼻の楽しみ、触覚の楽しみを活用すればいいのだ。こころもまだある。
目を閉じて瞑想をするとこころが動き出す。まだまだ棄てたもんじゃないな。
*
瞑想してもみじの新緑を思い浮かべたらそれもまた新しい楽しみになりそうだ。
ぼくはここへきてやっと元気を復活させる。