あいつ、エッチが過ぎている,色爺だ、と言われそうだから、ぐっとぐっと堪えて堪えているけれど、ほんとうはずっとずっとおんなの人の傍にいたい。片時も離れず触れていたい。触れ合ってとろりとしていたい。
それがかなう条件がそろわないから、でも、そうしていない。触れていない。とろりともしていない。もう長いこと。おんなの人との距離が100mも1000mもある。
間隔が空きすぎているけど、それで軽蔑されないですんでいる。色狂いしなくてすんでいる。自己矛盾に笑ってしまう。
あいつ、エッチが過ぎている,色爺だ、と言われそうだから、ぐっとぐっと堪えて堪えているけれど、ほんとうはずっとずっとおんなの人の傍にいたい。片時も離れず触れていたい。触れ合ってとろりとしていたい。
それがかなう条件がそろわないから、でも、そうしていない。触れていない。とろりともしていない。もう長いこと。おんなの人との距離が100mも1000mもある。
間隔が空きすぎているけど、それで軽蔑されないですんでいる。色狂いしなくてすんでいる。自己矛盾に笑ってしまう。
合格点をもらったから、もしかしたら、大空が見えているのかもしれない。
もらってなかったら、あんな美しく澄んだ大空なんか、僕の目では見られなかったのかもしれない。
*
でも、不合格なんか出されない、とも思う。
見たいと申し出たら、千人が千人万人が万人、「いいよいいよ」「どうぞどうぞ」「あなたの好きなだけ」なのかもしれない。
*
でもでも、それでもやっぱり合格点をもらえたから、大空が大空をして、わたしの前に現れているのかもしれない。
合格点をもらえた男になって、特別な愛情をもらった男になって大空を仰ぐと、不思議だ、大空が何倍も美しくなって来る。
仏教経典はみな仏陀の説法。お釈迦様のご説法。
選り好みしないで、聞く。
どれがいいかの判断は、わたしの能力では、つかない。
阿弥陀経も聞く。法華経も聞く。維摩経も聞く。
ほんとうのところは、わたしには理解不能。
でも、鼠になって囓る。
囓って食べて味わってみる。
おいしいを言うと、おいしい。
いい詩が書けたらいいなあ。
ブログは,いい詩を書くための、助走。
長い長い助走。
もう何十年もかかっている。
*
長い長い助走を経て,いい詩が書き上がったら、誰かに褒めてほしい。いい詩が書き上がったね、って。
誰に?
誰になんだろうね?
度重なる会合を経てとうとう日銀が金利を上げた。0・25%。今日のニュース。テレビのニュース解説を聞く。
為替がすぐに反応している。乱高下している。1ドル151円になったり153円に戻したり。買ったり売ったり、世の中慌ただしいようだ。
銀行の預金金利、個人のローンの金利、企業貸出金利などなどが動き出すらしいが、ピンとこない。直接的な利害関係にないからだ。
日銀は国債介入をこれまでの6兆円規模からその半分の3兆円近くまで規模縮小をするらしい。それがどんな意味合いを持つのか経済オンチの僕には分からない。
*
世の中の仕組みがまるで分かっていない。いつも蚊帳の外にいたから、こうなっても仕方がない。これはいいことではない。決していいことではない。
それだけ社会参加を怠ったことになるからだ。
*
明日からは8月。8月15日には年金が下りる。僅かばかりだが、待ち遠しい。障害者の僕は障害者年金を、早期退職後の50歳代後半から貰い始めたから、どんどん減らされてしまった。
暑いから、このよぼよぼお爺さんは何処にも行かない。気温35・7℃。日射しが強い。朝も昼も冷房の中に閉じ籠もる。トイレ往復だけになってしまう。
*
人にも会わない。会話がない。いよいよ視界が狭くなる。外界を見てないから、推理推測推量だけになってしまう。内なる世界を見る目に頼ることになる。
そこからわたしが見えているでしょうか?
わたしはあなたを見ています。
目を閉じて、見ようとしています。
わたしを見ているあなたを見ようとしています。
お気づきになっておられるのだ、と自己推測をして、わたしはしばらくカメラ写りのおどけた顔になっています。
もう正午になりました。青い空に白い雲が流れて行きます。
「I love you」と「 You love me」で成り立っているのだろうなあ,きっと。この宇宙は。
そうじゃないと、歪(いびつ)になってしまっていただろうなあ。
宇宙中のありとあらゆる存在の、そのこころのありようがそうであれば、人間のわたしも、その盲目のルールからはみ出さずに、それに準じていたいなあ。
*
愛し合うっていいなあ。
宇宙の片隅の地球の星で、シアワセダ・シアワセダ・シアワセダ・シアワセダ・シアワセダを言っている宇宙生命体・人間の声を聞いたら、進歩向上過程の宇宙意識はよろこぶだろうなあ。よろこぶ目よろこぶ顔が見て取れるなあ。
ホ・オポノポノ。
これはハワイ生まれの潜在式クリーニング方らしい。
潜在意識をゴシゴシ洗って洗濯して干すと汚れが一掃されてふかふかになって爽快になれるらしい。
洗剤は「ありがとう」と「ごめんなさい」と「許して下さい」と「愛しています」らしい。
*
匙加減は自由。
横着者のわたしなら「ありがとう」を一日1000回。「愛しています」を一日100回。「ごめんなさい」を一日10回。「許して下さい」を一日一回の匙加減にするだろうなあ。
*
我がこころの奥の、そのまた奥の宮殿に住む潜在意識を、ざっくり取り出して,ゴシゴシ洗って日に干して風で乾かしたら気持ちよく眠られるだろうなあ。
*
「ありがとう」の中に住んで居られたら、潜在意識もわたしも幸せだろうなあ。