<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

静かな落ち着いた声がする。

2023年05月30日 16時04分01秒 | Weblog

雨に濡れて落ち着いている葉っぱたちの、声、声、声。我が家の庭の木立で、静かな落ち着いた声がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往来はきっと自由なんだろうね。

2023年05月30日 15時54分45秒 | Weblog

安堵が得られたらそれでいいんじゃないかなあ。大きい安堵でも中くらいの安堵でも、小さな安堵でも、安堵は安堵。静かになれる。穏やかになれる。いい気持ちでいられる。いい気持ちになってついには眠くなってしまう。

安堵って、大中小があるのかしらん? 測定器がないから、あっても、いい加減だよね。目尺だよね。静かで穏やかでいい気持ちになれたら、大も中も小もなくなってしまうんだろうね。

大きな人間で居る。中くらいの人間で居る。小さな人間で居る。スイングしてたらいいよね。大きな安堵の人間で居る。中くらいの安堵の人間で居る。小さな安堵の人間で居る。往来はきっと自由なんだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抵抗は出来ないだろうなあ。

2023年05月30日 15時46分36秒 | Weblog

これだけたっぷり降ったら大川の水嵩が増しているだろうなあ。濁流になっているだろうなあ。石を積んである野越のあたりでは、川水がごうごうと音を立てて流れているだろうなあ。

いつも気になっていることだが、鮠のような小さなお魚さんは、雨の日、この濁流に一気に押し流されてしまうだろうなあ。抵抗はできないだろうなあ。すると身を任せているきりなんだろうか。

するとすぐに海まで流されていってしまうだろうなあ。海は塩っ気があるから、淡水魚の彼らは、そこでどうするんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏陀に親しんでいられるように、と。

2023年05月30日 15時39分26秒 | Weblog

仏陀は、わたしと向かい合えるように、わたしと等身大になっていて下さっています。すまないなあと思います。本当は宇宙大の大きさなのに、交流を覚えることができるようにと、小さくなって下さっています。わたしが語り合えるようにとのご配慮です。有り難いなあと思います。わたしが仏陀に親しんでいられるようにとのご配慮です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかい牛蒡の葉っぱが、雨の、ドラム代わり。

2023年05月30日 15時32分05秒 | Weblog

気温は22℃。半袖シャツでは寒そうだったので、長袖シャツを着ています。これでちょうどいいです。雨音が高くなっています。

畑の牛蒡の、でっかい葉っぱを、雨がドラム代わりにして叩いて楽しんでいるようです。牛蒡の葉っぱは、里芋の葉っぱよりもでかくなります。

まもなく午後4時。僕は熱いコーヒーを飲んで、飴玉をしゃぶっています。紅茶飴です。山里に暮らしているお爺さんはいつもこうして寂しさを紛らわせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1尾残っています。

2023年05月30日 15時26分37秒 | Weblog

昨日の夕食の、イワシのフライはおいしかったなあ。中くらいの大きさのイワシでした。ビールの肴になりました。2尾食べました。背骨までは食べられませんでしたが、小骨は噛んで食べました。

残っていたのを、今朝も食べました。朝から魚物は食べない習慣だが、箸が出てしまいました。あと1尾残っています。今夜の夕食にいただきます。イワシの独特の香りも好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな中華料理屋さんに。

2023年05月30日 15時10分04秒 | Weblog

お昼は、町中の小さな中華料理屋に入りました。ラーメンセットで780円。醤油ラーメンとカレー味チャーハンでした。量が多くて、チャーハンは余してしまいました。それはみなパック(20円)に詰めてもらいました。今夜家族みんなで分け合って食べます。

初めてこの店に入りました。中年のご夫婦で経営しておられるようでした。ご夫婦は中国語で話しておられました。中の良さそうなご夫婦でした。ラーメンセットは若者向きのようでした。老人は単品にすべきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れると寒さを覚えます。

2023年05月30日 15時02分22秒 | Weblog

本降りです。雨の中、コロナ菌予防接種を受けてきました。第何回なんだろう、分からなくなっています。予約をしていたので、雨でも行かねばなりませんでした。

さっき帰宅しました。車の乗り降りの僅かな時間だったのに、濡れてしまいました。濡れると寒さを覚えます。すぐに着替えをしました。

待望の雨。植えた薩摩芋の苗がこれで元気づくでしょう。120日を待って、9月末には収穫できます。楽しみです。でもそれ間に何度か、暑い最中に、草取りをしてあげねばなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨を待っていた畑の植物たち。

2023年05月29日 18時46分15秒 | Weblog

やっと雨が降って来ました。でも、小雨です。地表がやっと濡れるくらいの。

ウランターに種を蒔いて、発芽はしたものの、からから乾燥続きでしたので、インゲン豆が元気がありません。

雨を待っていたのは、植物たちです。

今夜は雨量が少ないようですが、明日は本降りになるそうです。明日に期待をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩芋の蔓の植え付けをしました。

2023年05月28日 02時00分15秒 | Weblog

昨日は午前10時から12時まで畑に出ていました。スコップで畑を耕しました。椅子に座っての作業ですが、それでも重労働です。日射しが刺すように降り注いできます。たちまち汗になりました。着ている長袖シャツを脱いでしまいました。下着は半袖シャツです。風が腕を撫でてくれますが、日射しがわたしを焼きます。汗に濡れた腕が肌を焼かれて痛くなりました。

 

薩摩芋の苗を植える畝が2畝完成しました。やっとやっとやっと。これで作業を終了しました。家に入って、浴室に直行します。裸になって、シャワーを浴びました。これですっきりしました。

 

夕方、友人が帰った後で、また畑に出ました。買って来ていた薩摩芋の苗50本を、丸椅子に座りながら丁寧に植え付けました。最後にホースで水遣りをしました。6時半になっていました。お風呂に入りました。焼けた肌がやらやら傷みました。真っ赤になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする