<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

6月は、万事が順調に運ぶ月、よい月。

2023年05月31日 16時06分38秒 | Weblog

今日は5月31日。明日から6月だ。雨の降る6月だ。

 

雨が降らないと田圃に水が入らない。水が入らないと、田起こしが出来ない。田起しができないと、田植えが出来ない。

 

よくしたもんだ。雨が降る。田圃に水が入る。田起こしが進んで、田植えが始まる。6月は、万事順調に推移する月だ。よい月だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を下げたくなる。

2023年05月31日 15時56分54秒 | Weblog

天気予報だと午後の5時からは曇りになる、らしい。

それから畑に出よう。

いま出て行ったら、焼け焦げそう。わたしはこうして我が儘を通す。通すことが出来る。

でも、家の周りの道路では下水道工事が進んでいる。大型機械が活動している。土砂を運ぶトラックが行き来している。警備員の人たちが笛を鳴らしている。働いている人は、天気の都合に合わせられない。日照りの下にいて焼け焦げていらっしゃる。雨が降れば雨に濡れたままだ。

偉いなあ偉いなあと思う。頭を下げたくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それに気付くこともある。

2023年05月31日 15時45分16秒 | Weblog

緑の木陰に入ると、いい風が吹いて来る。蒸し暑さが消えたようになる。汗が引く。ひんやりして来る。幸福を覚える。

なんということもない幸福なんだけど、それでも人を幸福にさせる。

そういう幸福がたくさんある。回りにたくさんたくさんある。気づかないことが多いが、それに気付くこともある。

世の中捨てたもんじゃないな、と思う。笑い声が出る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りの1%の不平分子が暴れ出す。

2023年05月31日 15時33分39秒 | Weblog

満足すべきこと、満足していいことが、99%ある。そうであるのに、残りの1%が不平を鳴らす。騒動を起こす。がなりたてる。暴れまくる。

するとそれがまるで99%もあるように見えてしまう。錯覚してしまう。1%の不平分子の言う通りになると、天地がひっくり返る。一天掻き曇って嵐が来る。

静かになってみると、満足の99%が出現して来て、安心をさせてくれる。だから静かになることがとても大事になって来る。わたしのこころの内幕だ、これが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一ヶ月ぶりに。

2023年05月31日 15時15分52秒 | Weblog

コーヒーを淹れてもらった。3時を過ぎた。コーヒーを飲みながら、安物のカステラの切れ端を食べる。甘い。

今日は一ヶ月ぶりに、久しぶりに、新聞の読者文芸欄に投稿する川柳部門、俳句部門、短歌部門の作品を書いた。3作品ずつ。午前中いっぱい推敲した。難産だった。

投稿を完了させて一段落した。

いつもいつも落選に泣いているのに、それでも書きたい、投稿したいという意欲がむっくりと起こって来る。意欲が起こってくるのは悪いことじゃない。

選考するのは選者。選ばれないのは仕方がないことだ。そう思って、思い聞かせている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からからりと晴れた。晴れ渡った。

2023年05月31日 15時02分39秒 | Weblog

午後からからりと晴れた。晴れ渡った。気温が27℃ある。暑い。下着一枚になる。

冬の寒さをしのぐためのコタツがもう要らなくなった。昨日、取り払った。コタツの掛け布団上下を洗濯に出して来たところ。

窓を開け放つ。網戸にしていると、風が室内に入って来る。涼しい。雨がこんなふうに止んでしまったのなら、畑に出て行ってもよさそうだ。

5時頃から北の畑に一輪車を押して出掛けよう。里芋の親芋を植え付けて上げよう。畑に畝を盛り上げて。そこに。ゆったりと。

昨秋、子芋を収穫した後、親芋だけを畑の片隅に集めて土を被せておいた。それがどっさりある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする