2022ラヴォイタオープンその2

2022年03月23日 | 2017~23ラヴォイタオープン
つづき



スターター係、スタート位置まで誘導してますよーな1枚

ラインより手前に止まると有利になるので、きっちりライン上まで
一部誘導ポイントよりアウト側に並びたがる方ありましたが、ぎり良しとしましたが
誘導スタッフの前に来るのが基本です

そしてアマチュアレースですが0.01まで計測できる自前の光電管にて計測し接戦をきちんと順位に反映させ競技を面白くしてます



11位 鈴木選手 46秒95
1965年式ロータスエラン(1557cc)



12位 土田選手 47秒09
1969年式アルファロメオGTJr(1750cc)



13位 内田選手 47秒27
1977年式ポルシェ911(3000cc)



14位 加藤選手 48秒03
1969年式モーリス1300(1275cc)ーWエントリー車両



15位 片桐選手 48秒36
1998年式ローバーミニ(1300cc)ーWエントリー車両



16位 清野選手 48秒85
2009年式ポルシェケイマン(2900cc)



17位 藤田選手 49秒04
1968年式ライレーエルフ(1271cc)
藤田選手の参戦ブログレポート
藤田選手の参戦レポートその2



18位 広葉選手 49秒15
2004年式BMWミニ(1590cc)



19位 舛谷選手 49秒18
2002年式マツダロードスター(1800cc)
枡谷選手のブログレポート



20位 坂口選手 49秒34
2021年式ホンダS660(658cc)



21位 土井選手 49秒42
1966年式マーコスミニ(1300cc)



22位 大石選手 49秒55
2003年式ロータスエリーゼ(1800cc)



23位 山田選手 49秒59
1969年式アルファロメオ1750GTV(1779cc)



24位 新谷選手 49秒73
1959年式オースチンミニ(1275cc)



25位 森村選手 49秒77
2006年式ダイハツエッセ(660cc)
森村選手のブログレポート



御覧のとおり49秒台に8台っと大接戦
たった1秒で10位も順位が変わるのですから精密な計測は必須であり
それを支えるスタッフさんは最重要

僕ら主催3人がやるといっても、スタッフさんが無ければイベントは出来ません



今回も計測、コースイン、スターターのスタッフを立候補してくださった皆様
寒い中本当にありがとうござました

毎回スタッフを参加者の中から募集しておりますが
しない=悪いではありませんから、後ろめたさは感じないでください。



ただスタッフすると一気に仲間が増えますよ!
話せそうで話せない、そんな時はスタッフすると良いかもね

まだまだレポートはつづきます



コメント