風邪で熱が出て、ひと晩じゅう、うつらうつらと
夢をみていたような夜は朝が来るのが遅くて
何回も時計を手許によせては見ていた。
朝がくれば熱は下がってくれるのではないかと
期待があって、朝の光が感じられたときはほっとした。
それから数日がたって、もう熱の心配はないけど、
身体のなかにはけだるさ、頭のなかのもやもやは
抜けず、何もする気はおきないけど、
<こんなにぐだぐだしていていいのかしら?>って
陽だまりのソファ~で自問している。
よしっ!!はじめよう~って気持ちは起こらない。
なるべく<自然治癒>をと考えて、食事など栄養に
気を配って、気力がわいてくるまでじっと待っている
私がいる。<年々歳々その時間がながくなってきたような...>
昨日、今日、朝の目覚めが遅くなってきた。
風邪ひき中なので早く起きることはないのだけど
<少しづつ風邪が抜けてきたような...>
気配がする。 一週間ぐらいはかかりそうと予想して
いたけど、週末までには何とかなりそうな。
とにかく今週はすべての予定をキャンセルして
ゴミの集配日にだけ、ちょっと外に出るだけで
家に篭っている。
何かやる気をだしてみようと試みるが、
長続きはしない。 リビングの陽だまりで
新聞をひろげたり、音楽を聴いたり、テレビはつけても
ニュースぐらいで組まれた特集などはほとんど真ん中は
眠ってしまっているようだ。
疲れているのではなく、集中力がなくなっているみたい。
こんな時間をくりかえして風邪は抜けていくようですが
働いているひとは悠長なことは出来ないわけで
薬で抑えながらの勤務なので大変なことです。
<風邪をひいたら一週間は休ませてもらえるといいのにね>
って、娘などをみていると思います。
だから回復が遅いし、またひいてしまうみたいです。
今日も暮れてきましたが、暖かで穏やかな一日でした。
今晩もお風呂でしっかり温まって休みましょう。
明日は<ダンスレッスン>の日ですが、お休みメールを
午前中に仲間に送りました。
外に買い物でも...なんて気がおきたら
〆たものですが、もう数日ガマンしましょう。
来週はクリスマス会など予定が入っていますので
しっかり治しておかなければ...です。