相変わらず

早朝に吹く風は涼しく、家中を通りぬけていきます。
今年も半分以上過ぎたということです。
八月にはいっても暑さは続くでしょうが、後半からは
日暮れも確実に早くなり、昼間のセミの声から続いて
夜は虫の音も勢いを増してきます。
今日は西の窓の向こうをとんぼが飛んでいました。
セミも数種類の声が混ざって聞こえてきます。
バス通りにススキの若い穂がすっくと立ちはじめるのも
そう遠くないでしょう。
でも、今日も午後からはクーラー頼みで過ごしていました。
珍しくこの夏はお昼寝をしない日が多いのです。
去年あたりは午後は当たり前のように長短はあっても、
目を閉じていたような...。
疲れるようなことをしていないせいかしら?
明日はレントゲンを撮っての様子でギブスを...と
言われましたが、どうなるでしょうか、
うっとうしいので部屋では包帯を半分にして、指先は使い。
手首だけは固定しています。
疲れたり、痛むとクッションを重ねた上で休ませています、
去年は半ば過ぎから腎臓結石で緊急入院をしましたし、
今年は手首です。
<夏にご用心!!>がクセにならないようにしなくては...です。

前のカメラの写真の夕暮れです。