AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

どうなるの?の七月です。

2011-07-01 06:05:02 | Weblog

            

  6月最後の昨日の午後はにわかに曇った空からの烈しい雨と雷を眺めながら

  <あ~、まもなく梅雨明けかしら、九州は明けたのだから...>なんて

  思ってみたりしていました。

  今日から七月、今朝の窓からの景色は靄のなかでかすんでしかみえません。

  その靄に朝陽がさして少し明るくなってきました。

  窓をあければ...涼しい風も入りますが、湿気をともなっています。

  今日も暑いのでしょうか、節電対策の15%、家庭の消費電力ももちろん

  計算には入っているので、頑張らなくっちゃ!!でしょうが、

  不安ではじまります。 どうなることでしょうか、です。

            

   なんども登場の涼しげな<ルリマツリ> 今ごろが花の時期とは覚えていず、

  紫がようやく咲きはじめたので、<毎年いまごろ咲いていたのね>なんて

  花にたいして失礼な話です。

            

  2005年の6月の終わりからはじめたブログ、それも離れて暮らす子供たちに

  ひとり暮らす私の毎日を知らせることで、家族のつながりを...なんて思って

  はじめたのですが、おかげさまでたくさんの方が訪れてくださり、そして

  コメントまでいただき、日本各地のブログ仲間に訪問させていただいては

  たのしいこと、珍しいこと、新しい発見などと、毎日の生活に潤いをさえ

  感じているこの頃で、最初のころの目的とは離れてきていますが、

  忙しい合間に<まとめて読んでいるよ>の家族の言葉にも励まされてもいます。

  <この頃あまり変化のある生活をしてないのでは...>なんて、忠告?も

  聞こえてきますが、読んでいる証拠と、生活にめりはりを!!と考えてみたり

  しますが、この暑さ、自分で課したウオーキングもせずのこの頃です。

  友人との会話で<3日で2500歩?室内だけではダメよ、第二の心臓の足を>

  とのことで、今日は外出がてらウオーキングをしましょうか。

  ベランダ下の繁みのウグイスの声が励ますように聞こえます。

  暑さはこれからの日本列島です。体調に気をつけて過ごしましょう。

  これからもどうぞよろしくお願いいまします。

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする