AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

咲いて迎えてくれました

2011-07-08 10:02:25 | Weblog

今日は朝からエアコンなしでは過ごせないほどの湿気と

蒸し暑さです。

6日の水曜日から7日の木曜日までの1泊2日でしたが、

茨城県の筑波に住む実弟夫婦のところへ出かけてきました。

その話は後日にして、出かける前のベランダで気になって

いた<ハプランサス>

 

こんな感じで今にも咲きそうで気になっていました。 帰ってくるころは

咲ききってしまっているのでは...なんて思いながらの出発でした。

去年よりピンクの色も濃いし他にもたくさんの花芽がみえていました。

           

昨日の夕方帰ってきましたらベランダにはそれはそれは強い風が吹いていて、

髪を振り乱しながらあわててリビングに運びこんだのです。

最初に咲いた花は強風でかわいそうにキズがつき、耐えられなかったのか

かなり前に傾いていました。水を遣りながら心配していましたが、

今朝は二輪めも咲いてくれました。

蕾のときに濃いと思っていた色はひらくと淡いきれいなピンクです。

1泊2日で筑波山神社もふくめて走り回っていましたので、今日は朝から

エアコンの入ったリビングでラジオを聴きながらぼ~~としています。

頭、身体が起きていない状態なのです。

これから実弟からさんざん淹れ方の薀蓄、講義を受けてお土産に貰った

アイスコーヒー豆を挽いて復習しながら少しシャッキ!としなければ、です。

冷蔵庫でつくった氷ではダメ!!と言ってましたが、それほどこっていない私、

氷だけを求めに出かける気持ちはさらさらなく、

<姉は黙って冷蔵庫氷!!>で、楽しみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする