AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

忍野八海バスツアーに参加して...

2011-07-27 11:47:09 | Weblog

昨日(26日)、朝7時30分集合の<忍野八海日帰りバスツアー>へ

参加してきました。 あまりツアーは参加したことがなく、今まででも

数えるほどで、しかもそれには複数の友人との参加でしたが、

今回はひとりで参加を決めました。

夏の暑い時期、夏休み中、平日など、いろいろ考えて、

身軽なのは私だけ?と、行ってみたいと思っていたツアーが

組まれていたことが <行ってみよう!> に繋がったのです。

お天気はほどよい曇りで2時間のガイド付きウオーキングには

絶好で、帽子、サングラス、日傘、どれも不要になるほどの涼風も

気持ちよく、12,000歩ほど歩いてきました。

 東名高速から

ウオーキング中

 忍野八海から

  

  

                         

  

              

  

花の公園から 

富士山の雪解け水が十数年の歳月をかけて湧き出ているとの説明どおり、

水は冷たく澄んでいて、八海にはそれぞれの言い伝えや伝説が残っており、

素朴な日本の風景に溶け込んでいるようですが、ガイドさんの熱心な説明には

開けすぎた今との戸惑いなども感じられること、随所でした。

この後、バスツアーには富士五湖巡りも組まれていましたが、

ひとりでは出来ないドライブをときどき下車しながらその湖の空気を感じて

きましたが、どこも人の姿があまりにも少ないのには驚きました。

帰ってきたのは午後7時過ぎ、御殿場インターで求めた蒲鉾と山葵、

冷蔵庫で冷やしておいたビールで日帰り旅をしめくくりました。

今朝も涼しい曇り空です、少々腰に重たさを感じますが、ひとり参加の旅も

まんざらでもないと思っています。

ちなみに35名の参加で男女二人参加は13組、女性二人参加は2組、

ひとり参加は男性4名、女性は私ひとりでした。

二人分の席を私ひとりに用意してあり、申し訳なくも快適でした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする