AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

涼しいうちに、涼しいうちに...

2011-07-17 08:49:10 | Weblog

三連休の初めの日の昨日は娘の希望で筑波の実弟夫婦のお店に

出かけてきました。夏のセール!!と聞いていたからです。

<車で行きませんか~>と娘、私は朝のニュースで渋滞情報を

聞いていたので、<秋葉原から筑波エキスプレス>を提案して、

駅構内待ち合わせで、早めに出かけていきました。

その分、午後の来客が多い時間には、もう帰りの車内で

静かに目を瞑っていました。

主人の写真をバッグに、ともの筑波行きでしたが、

帰ってきて<送り盆>、ゆっくりとワインで送りました。

 

父の故郷、千葉県産とうもろこしです。

マコさんから<未来>という品種が...とのお話しを聞いていましたから、

気にしておりました。千葉県産とはありましたが、明確に<品種名>の記載は

なかったのですが、

教えていただいた特長とは似通っているので<未来>と勝手に決めて、

供えてからいただきました。 みずみずしいく、甘くて美味しかったのです。

茹であげて

 

このごろの朝の目覚めは早く、今朝も5時には窓を開け放して、朝の風を

部屋中に通していました。  朝の風はほんとうに涼しくて貴重なのです。

まだ起ききっていない頭でベランダの椅子に腰掛けて涼風を受けながら

じょじょに身体を起こします。 それから水遣りをしながら、鉢の様子に

気をつけながら虫の点検、枯れ葉、花がらの処理などが毎朝の仕事です。

 

             

二本のミニトマトには数え切れないほどの大小の実がついていて、元気です。

熟れた赤色を、朝にみつけるととてもうれしいものです。

今日は三連休の中日ですが、私の生活にはあまり関係のないこと、娘の来訪も

ないので、涼しいうちにせっせと動いてしまいましょう。

お盆提燈もしまいましょう。 すべて、涼しい風を感じる朝のうちの仕事です。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする