昨日の日曜日は土曜日の夕刻に鰻をお土産に訪れた
娘の運転でお墓まいりにいってきました。
我が家のお盆はこの7月13日から16日までなのです。
夏のお墓の掃除は一年のうちで一番大変でそばの
竹林の竹の葉が舞い落ちてきているので、掃き掃除から
はじまります。昨日は梅雨明けの猛暑で汗びっしょりです。
でも、お墓まいりの後の気持ちの安らぎは例えようもなく、
疲れは感じないものです。
8月のお盆の方が多いのでしょうか、お掃除にいらしている
方はちらほらですが、皆さん日よけ傘をさしたり、タオルを
首に巻いたりしながらもくもくと作業をしていらっしゃいました。
先日、訪れた筑波の帰り道の高速バスからながめることのできた、
高さは634mのスカイツリーです。
近くを通ったときにはもっとはっきりと...なんて思って
みたのですが、一番上まで収まるのはこの一枚だけでした。
弟に連れていってもらった<筑波山神社>の本殿と山門です。
手前には急な石の階段があり、全景をきちんと正面から撮るように
構えるには階段を数段下りなければならず、下りると急な石段の
ために見えなくなってしまったりとうまくいきませんでした。
きっとカメラのレンズなどで覗いてはいけないことなのでしょう。
人もまばらで、荘厳な空気の漂う神社でした。
何十年ぶりのことで、父と訪れたときのことを思い出していました。
今日からの一週間は気温の高い晴れの日が続くようです。
体調を崩さないように
この暑さをなんとか乗り切りたいと思っています。